テニス超観戦術

テニス超観戦術

1,584円 (税込)

7pt

4.0

【日本テニス協会公認S級エリートコーチが伝授する新しいテニス観戦本】



「サーブ」「ラリー」「ポジション」の3つのプレーを知ることが観戦を面白くする



セオリーを知るとテニスがグッと面白くなる



試合をしている選手たちは、闇雲に打ち合っているわけではありません。

シングルスを戦うときにはシングルスのセオリー、ダブルスを戦うときにはダブルスのセオリーを背景に戦っているのです。

こうしたセオリーを理解しながら試合観戦するとテニスがグッと面白くなります。



本書では、テニスの魅力をより深く知るための「観戦術」を中心に紹介しています。

これは、見るプロであるツアーコーチたちの視点を含んだものです。

もちろん、選手の顔やボールを打っている姿を見るだけでも十分楽しめますが、それにプラスアルファの楽しさを加味してくれるのが、本書の内容です。

テニスをさらに楽しむ一助となれば幸いです。





【目次】

はじめに



第1章 テニス観戦の手引き

●チケットを買うとしたらお勧めの曜日は?

●テニスはどこから見たら面白いのか? テニス通が見ているのは斜めから etc



第2章 奥が深いテニスの戦術

●テニスはどういう競技なのか整理して考えよう

●セオリーを知るとテニスがグッと面白くなる 繰り広げられているのは時間と空間の奪い合い etc



第3章 試合中、選手の特徴を知ればより面白い!

●ボールの回転の意味がわかると選手の特徴が見えてくる ナダルのボールが重い理由

●ラケットの叩きつけ方で選手のメンタルが見えてくる etc



第4章 技術的な視点でテニスを理解しよう

●ラケットヘッドを下げないのが最先端のテイクバック

●進化するテニス。片手打ちバックハンドの選手が増加中 etc



第5章 観戦後に上達できる練習法

●うまくなるための観戦術 プレーを見るだけで本当にうまくなるのか?

●1人でもできる練習法 身近にある道具を練習に活用しよう! etc



第6章 常に進化する世界のトッププレイヤーたち

●オフ・ザ・ボールの能力に優れたジョコビッチ

●世界のテニスを進化させるのはサウスポー シャポバロフはテニスを変えることができるのか? etc



最終章 世界と戦う日本人選手たち

●錦織圭のグランドスラム大会優勝はあるのか?

●女子で2番目に稼ぐ大坂なおみのメンタリティ etc



巻末コラム 観戦に使える!! テレビで使われるテニス用語集



おわりに

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

テニス超観戦術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    2020年9月27日記述

    超テニス観戦術
    公益財団法人日本テニス協会公認S級エリートコーチ
    神谷勝則氏による著書。
    2020年2月27日初版。

    決まっている肩書なので著者は名乗っているのだと思う。
    ただ名乗る時に自らエリートコーチと名乗るのは違和感がある。
    公認S級コーチの方がしっくり来る。

    0
    2021年12月18日

テニス超観戦術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める スポーツ・アウトドア

スポーツ・アウトドア ランキング

神谷勝則 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す