『論語』がわかれば日本がわかる

『論語』がわかれば日本がわかる

825円 (税込)

4pt

3.8

理不尽な上下関係や努力信仰が幅をきかせ、抑圧的な組織の論理がまかり通る日本社会――。われわれの多くに刷り込まれたこのような常識や行動様式はどこから来るのでしょうか。江戸時代以降、中国の古典『論語』は、日本人の無意識の価値観のもととなってきました。本書では、『論語』や儒教のものの考え方を丁寧によみとき、さまざまな国際比較研究の知見と照らし合わせることで、わたしたち自身を無自覚のうちに縛るものの正体を解き明かします。己を知り、より自由に生きるための、現代人必須の教養書です。

...続きを読む

『論語』がわかれば日本がわかる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    会社勤めしていると色々と理不尽だな〜と感じたり、ジェネレーションギャップを感じたりします。トレードオフの概念を素直に受け入れると色々とシンプルになるのにな〜と思うが、実際は難しいですね。

    0
    2021年07月18日

    Posted by ブクログ

    日本人の価値観の根っこには、孔子らの教えがある。『論語』や儒教のものの考え方と、「日本人らしさ」。そのつながりを考察した書籍。

    『論語』で教えを説く孔子は、中国の春秋時代末期、戦乱の時代を生きた。それゆえ、「平和で安定した秩序をうち立てるには、どうしたらよいのか」が、彼の抱いた問題意識だった。そし

    0
    2021年07月27日

    Posted by ブクログ

    日本人が知らず知らずのうちに重んじてしまう習慣や考え方は論語の影響が大きい。
    ホンネとタテマエ、生まれつきの差はない、男尊女卑、、、
    アメリカと比べるといろんな差があるが、それらはすべて否定されるものではないと筆者は言う。
    それらを理解することで、縛られた固定概念から自由になることができる。

    0
    2020年10月14日

    Posted by ブクログ

    日本の学校風土と企業風土を、アメリカを中心に諸外国と比較する比較文化論で、日本の学校と企業に根付いた国民性を『論語』の教えに照らし合わせて説明しようとする。今現在、中国古典を読むことの意義は何なのかを考えたくて、ヒントになるかと思い読んだ。

    現在進行形で学校教育に関わる人間としては、筆者や筆者のイ

    0
    2023年11月23日

    Posted by ブクログ

    ◾️要点
    「多くの日本人を無意識に縛っている常識や価値観とは何か」を論語の価値観を通じて理解するため、読みました。
    印象に残ったのは、以下のフレーズです。

    人生の述懐を裏から読むと面白い。
    孔子でさえ、14歳までは学問に志さなかった。
    29歳まで自立できなかった。
    39歳まで迷いっぱなしだった。

    0
    2020年12月25日

『論語』がわかれば日本がわかる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

守屋淳 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す