泣けない魚たち

泣けない魚たち

715円 (税込)

3pt

4.1

僕にザリガニの味を教えたのは、6年生の春に転校してきた、こうすけだった。クラスの誰ともしゃべらないこうすけと僕の間には、二人だけの秘密があった。ひと夏をともに過ごし、成長する少年たちの姿をみずみずしく描く表題作ほか、2編を収録。坪田譲治文学賞、椋鳩十児童文学賞をダブル受賞した、デビュー作。僕とあいつだけの、秘密の場所がある!

...続きを読む

泣けない魚たち のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    魚釣りがしたいと思う一品でした!
    魚釣りが物語の主な流れを作っていて、魚釣りが魅力的に描かれています。
    魚釣りに興味が全くない人、趣味を探している人におすすめです、

    0
    2021年05月10日

    Posted by ブクログ

    この表紙はいいなあ。最近表紙の話しばっかりしていますが、この写真だけでもジンとしてしまいます。昔はいつも川や田んぼで泳いでいました。魚を釣り、虫を取り、ザリガニを取りいつも何かにワクワクして過ごしていました。昔は中野区の辺りも虫が沢山居たし、夏休みは千葉か埼玉の親戚の家に入り浸っていたので、日夜生き

    0
    2015年09月21日

    Posted by ブクログ

    子どもが成長するには、
    自分と違う世界の人間に会うことが
    欠かせないのかもしれない。
    その人は、楽しさだけではなく、
    悲しみや恐ろしさを教えてくれる。
    そうやって、自分の世界を広げていくことが
    大人になるってことなのかもしれないな。

    0
    2023年12月13日

    Posted by ブクログ

    こうすけとの大切な時間、少年とおじさんたちの友情
    どれをとっても私には未知な経験
    自然、心のやり取り、全てうらやめしい

    0
    2023年09月08日

    Posted by ブクログ

    夏休みの自由研究のカラスの巣は、そうそう作れる物じゃないよね‼️
    背中の日焼けをみて、二人の事を見守る先生がいて良かった。今の東京で若い先生の中に
    こんな先生が、いたら良いなあ。

    0
    2021年07月26日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    さとるに「さよなら」も言わずに引っ越していったこうすけからの手紙が好きだ。ぶっきらぼうだけどいっぱい気持ちがこもってるような気がする。そして、さとるには十分過ぎるくらいそれがわかる。男っていうのは女性に対してはもちろん男同士でも口下手だ。小さい頃からそうだったんだと気がつかされる。さとるとこうすけが

    0
    2022年03月31日

泣けない魚たち の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

阿部夏丸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す