ヤマケイ新書 東京発 半日ゆるゆる登山

ヤマケイ新書 東京発 半日ゆるゆる登山

1,100円 (税込)

5pt

4.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

朝寝坊しても大丈夫!
都心から6時間で行って登って帰ってこられる
ゆるゆる登山案内。

寝坊したから、時間がないから、と
せっかくの休日に山をあきらめるのはもったいない。

そこで東京都心のターミナル駅を基点に、
半日のうちに行って歩いて登って
安全に帰ってこられるコースを
ベストシーズンごとにセレクトしました。

首都圏の奥多摩、高尾、奥武蔵などの山地から
多摩や鎌倉の丘陵や里山、都心部の超々低山まで、
花や歴史、味などの楽しみをあわせてご案内します。

単に「近いから」というだけの紹介ではなく、
美しい花や知られざる文化など知的好奇心も刺激する内容が盛り込まれています。

春爛漫ののんびりウォーク、暑さを避けて爽やかな海風や滝を感じるハイキング、
秋の紅葉散歩、そして冬の静かな展望登山など。

各コースには著者本人による手描きマップと、詳細なデータ付き。

...続きを読む

ヤマケイ新書 東京発 半日ゆるゆる登山 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    近場が紹介されている。1日では足らないところもあるけれどちょっと足を伸ばして行きたいところがいっぱいありました

    0
    2023年02月15日

    Posted by ブクログ

    「登山」と言っても本当にハイキング程度
    のウォーキング感覚で楽しむためのガイド
    本です。

    東京23区で最も高い山である新宿の戸山公
    園内、箱根山(標高44.6mです)や、23区
    唯一の山岳トンネルがあるという愛宕山な
    ど、ブラタモリに出てきそうなところばか
    りが紹介されています。

    今度の週末は天

    0
    2021年04月11日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「ゆるゆる登山」なので、低山の初心者コース中心に、街歩きや里歩き程度のコースもある。1月第1週から12月第5週まで、季節のおすすめコースを紹介している。距離は5-10km、2-3時間というところ。天気の良い休日、さほど早起きする必要もなく、昼くらいから歩きたいときに参考になる。

    0
    2020年02月22日

ヤマケイ新書 東京発 半日ゆるゆる登山 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ヤマケイ新書 の最新刊

無料で読める スポーツ・アウトドア

スポーツ・アウトドア ランキング

石丸哲也 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す