マインドインタラクション AI 学者が考える「ココロ」のエージェント

マインドインタラクション AI 学者が考える「ココロ」のエージェント

2,420円 (税込)

12pt

4.3

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

第3次AIブームが起こり、現在はAIの活用に関心が移りつつある。著者らはHAI(ヒューマンエージェントインタラクション)と呼ばれる、擬人化エージェント(ロボットやAI)と人間の相互作用を研究しており、本書ではこのHAI研究を通じてAIにココロを持たせる(持っているように思わせる)デザインとその効果をわかりやすく解説している。
マインドインタラクションは著者の造語で、人と人工物が持つココロの間でやり取りされる情報、と定義されている。1章でマインドインタラクションを概説し、2章と3章では身近な諸問題—生活環境の不満や課題、対人関係のストレスやトラブル—などを、擬人化エージェントを使って改善・効率化する事例を述べている。
社会科学、認知心理学、社会心理学、哲学などの幅広い知識を用いて説明しているものの、平易な本文かつ会話調の脚注を組み合わせて、一般的なビジネス書と同列で読める内容となっている。

...続きを読む

マインドインタラクション AI 学者が考える「ココロ」のエージェント のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    元・人工知能学会会長の山田誠二先生(小野哲雄先生と共著)の マインドインタラクション AI 学者が考える「ココロ」のエージェント を読みました。

    HAI(Human-Agent interaction)と呼ばれる研究分野は、人間とエージェントの間で様々な情報をやり取りする際に、うまく協力できるよう

    0
    2020年10月15日

    Posted by ブクログ

    課題図書として読んだ。
    期待していなかったが、知らなかった概念や、人間とAIエージェント間におけるインタラクションの色々な実験が挙げられており、おもしろかった。軽く読めた。

    「スマフォの次はマインドインタラクション関連商品・サービス」という予想や、インタラクティブ機械学習が重要との指摘も納得。

    0
    2019年11月19日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    はるか昔からパソコン(PC)を仕事と家庭で使っている。
    PCの性能がとっても低かった時に気の利いたことをするはずなのだが,邪魔でしかないイルカが出てくるソフトウェアがあった。速攻で止めた。

    こんな邪魔なものではなく,気の利く,忖度できるシステムをデザインするにはどうしたらいいのか?を長い間研究して

    0
    2019年09月30日

マインドインタラクション AI 学者が考える「ココロ」のエージェント の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す