ご縁とお役目 - 臨床医が考える魂と肉体の磨き方 -

ご縁とお役目 - 臨床医が考える魂と肉体の磨き方 -

770円 (税込)

3pt

4.0

「寿命とはこの世で魂を磨く期間である」
――現役臨床医(2014年当時)が綴る、寿命の本当の意味、今生における私たちのご縁とお役目、そして魂と肉体の磨き方まで。

「寿命というのは、その人がお役目を果たす時間ですが、同時にその人が『魂を磨く期間』でもあるのだと思います」
「自分がやるべきことをしっかりやる。迷わずに行なう。お役目を果たすということは、そういうことではないでしょうか」
「『自分への関心』が、結果としてさまざまな病気の予防につながることを覚えておいてください」
(いずれも本文より)


第一章 寿命とは「魂を磨く期間」でもある
第二章 私たちの魂は死ぬことがない
第三章 健やかに生きる
第四章 社会における私たちのお役目について


【著者プロフィール】
矢作直樹 (やはぎ なおき)
1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。
その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。
1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。2016年3月に任期満了退官。
主な著書には、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』『日本史の深層』(ともに扶桑社)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『天皇の国 譲位に想う』『日本歴史通覧 天皇の日本史』(青林堂)、『自分を休ませる練習』(文響社)など。

...続きを読む

ご縁とお役目 - 臨床医が考える魂と肉体の磨き方 - のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    目次の第一章がいきなり、”寿命とは「魂を磨く期間」でもある”で始まる!第二章のタイトルは、”私たちの魂は死ぬことがない〜身体は「天にお借りしている」ことを知る”と。
    著者は現役東京大学大学院医学系研究科、救急医学分野教授という、西洋医学のお医者さんがスピリチュアルなメッセージを伝えていらっしゃること

    0
    2014年06月24日

    Posted by ブクログ

     今世を生きる理由や生き方そのものについて、比較的分かりやすく書かれていました。読んでいても読みやすくスラスラと通して読むことができます。
     専門的ワードも少なく、結論から入っていく内容で、ページ数的にも大変良かったと思います。

    0
    2023年11月09日

    購入済み

    磨き方?

    「磨かれ方」のほうが本書の内容と合致しているような気が…
    あと著者の思想が若干偏っています。
    強い左巻の方だったら読むのを途中でストップしてしまうかもしれません。

    0
    2020年03月17日

    Posted by ブクログ

    文章にとりとめのないところが散見され、「密度が低い」と感じさせられた。新書という媒体がら、わかりやすさ・読みやすさを重視したんだろうか。著者は重要な「気づき」をお持ちの人と見受けるだけに、残念。

    0
    2014年03月17日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    平均寿命の定義を簡単に説明すると「ゼロ歳児の平均余命」です、平均余命というのは、その人があと何年生きられるかという「期待値」だとお考えください。寿命とは「この世でのお役目を果たす時間」ではないかと、私は感じています、お役目は人それぞれです。肉体はこの世界で魂が活動するためにお借りした貴重な道具(着ぐ

    0
    2015年01月10日

ご縁とお役目 - 臨床医が考える魂と肉体の磨き方 - の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ワニブックスPLUS新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

矢作直樹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す