バレーボール超観戦術 「数」の視点で、プレーの駆け引きを読み解く

バレーボール超観戦術 「数」の視点で、プレーの駆け引きを読み解く

1,485円 (税込)

7pt

4.0

【TV中継で大好評 プロの解説者による新しいバレーボールの観戦本】

3回の間に数的優位を作れ! !

日本屈指の元スーパーエースが 選手目線で、これまでの常識を覆す試合の見方を伝授

ローテーションを理解すれば、観戦力が一気にレベルアップ。
「 バレーボールの何を見ればいいのか」がわかる! !

現代のバレーボールは、強いスパイクが打てる、
身長の高い選手がいる、という理由だけでは勝てない

バレーボールは、レシーブ、トス、アタックと、3回以内で相手にボールを返すというシンプルな競技であり、
ほとんどの人がそのルールを知っていると思います。しかし現代のバレーボールはその3回の中に、
ものすごい駆け引きやデータを駆使した戦術が存在します。

いかに数的優位な状況を作るか、相手の嫌がる攻撃や守備ができるか、戦術がかなりのウェイトを占めます。
今までのように、(サーブが)入った、入らなかったの試合展開ではなく、チームがどういう戦術で戦っているのか、
今のバレーボールの考え方を基本的なところからお伝えし、バレーボールのもっと楽しい見方をこの本を通してみなさんに
お伝えできればと思い、執筆に至りました。

2019年のワールドカップ、そして2020年の東京オリンピックのバレーボールを楽しんでいただくために
少しでもお役に立てればと思います。


【目次】
超観戦術 1 ローテーションとポジションを理解しよう
超観戦術 2 「サーブ」の意図を紐解く
超観戦術 3 相手の攻撃を防ぐブロックとレシーブの関係とは
超観戦術 4 選手のデータ活用法と、試合データの見方
超観戦術 5 日本代表が世界で勝つために

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

バレーボール超観戦術 「数」の視点で、プレーの駆け引きを読み解く のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    バレーボールの戦術、見方がサーブ、ブロックを中心にわかりやすく書かれている。経験社会にはとても理解しやすく、バレーボールを見るのがますます楽しくなりそう。

    0
    2021年03月06日

    Posted by ブクログ

    わかりやすい!こうできたらどんな試合でも勝てるって思える。
    なかなかそうはなりきらないかども、コンセプトがハッキリしてるだけでもそのチームの良さがわかるかもしれない。
    今の日本はそれができてきているし、プラス個々の能力も上がったし、どこまでもみんなかっこいい。
    アナリストのすごさよ。リベロの頭脳よ。

    0
    2023年10月24日

    Posted by ブクログ

    バレーボールは好きで観戦するものの,ちゃんと習ったことがなく戦術面の知識がなくとても参考になった.選手向けでなく観客向けにこのような本が出版されたことはありがたい.

    0
    2020年03月08日

    Posted by ブクログ

    数的優位を考える上で役立つ作戦が書いてあり、興味深いと思いました。
    1回じゃ頭に入れきれなかったのでもう一度読もうと思いました。

    山本選手って前に激レアさんに出てなかったっけ?
    そのときのエピソードが書いてある小説も読んでみたいです。

    0
    2022年07月17日

バレーボール超観戦術 「数」の視点で、プレーの駆け引きを読み解く の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める スポーツ・アウトドア

スポーツ・アウトドア ランキング

山本隆弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す