日本人は「やめる練習」がたりてない

日本人は「やめる練習」がたりてない

770円 (税込)

3pt

2018年6月、「多くのひとは辞める練習が足りてない」というツイートが数万回もリツイートされ話題になった。その反響が浮き彫りにしたのは、「日本にはやめられなくて苦しんでいる人がたくさんいる」ということ。いじめ、自殺、ハラスメント……日本のこれらの問題は「やめられない」「逃げ場がない」ことが深刻化の原因だ。一方、このツイートをした著者の住むマレーシアは「仕事や学校が嫌ならすぐやめる」人も多く、それでも社会は回っている。多様性にあふれ、怒る人が少ない寛容な“ゆるい”国に今、日本から移住・留学する人が増えている。そのマレーシア人の考え方、驚きの教育制度など、日本とは別の世界を紹介する。 ≪著者がマレーシアで出会った驚きの常識≫●クラスメートの年齢がまちまち。5歳と8歳が1年生 ●試験は厳しく落第あり。逆に飛び級できる学校も ●学校に行かずホームスクールで好きなことだけ勉強する子も ●同じクラブ活動を続けてはいけない学校がある ●信号機が壊れていたら、譲り合ってテキトーに行く ●飛行機が何時間遅れても怒らず、近くの人と名刺交換&談笑 ●小学生が政治について議論する(本書より要約して抜粋)

...続きを読む

日本人は「やめる練習」がたりてない のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    マレーシア人の即辞める&ポジティブ思考にものすごく救われた。

    日本の小学校に馴染めなかった息子さん。保育園では元気いっぱいだったのに、泣いて登校を渋るほど。そんな息子さんがマレーシアのインターナショナルスクールでどんどん元気になって、「先生はなんでもほめてくれる!」と嬉々としてお母さん(筆者)に話

    0
    2023年04月18日

    Posted by ブクログ

    名言がいっぱいあつた。
    自分の人生を自分でコントロールして生きていきたいと思ったし、子どもにもそんな風に生きてほしい。日本が生きやすいなら日本でも良いけど、海外の文化にも早く触れさせていろんな世界があることを知ってほしい。
    自分の好きなこと、自分の幸せ、にフォーカスして生きてほしい。

    他人にどう思

    0
    2023年02月12日

    Posted by ブクログ

    ○選択する経験をつむために、子どもの頃になんでもやってみることが大切。
    ○思考停止をくりかえすと、自分が何者かわからなくなる。
    ○運動会がつまらなかったと書くと咎められる日本と、なぜつまらなかったかを深掘りするよう指導を受けるマレーシア。
    ○他人の目を判断基準にすることをやめない限り自由になるのは難

    0
    2022年06月26日

    Posted by ブクログ

    日本だとやめることがマイナスであり、いづらくなって結局実家に帰ろ…てなる。
    でもマレーシアでは、やめることがマイナスでない。次のステップとなり、新たな挑戦となる。
    やめることが挑戦になるて面白いなぁ。挑戦と聞くと、何か耐えなくちゃいけない気がして、嫌なんだよね。
    でも試してみて合わなかったらすぐやめ

    0
    2022年05月01日

    Posted by ブクログ

    日本人はもっと緩く生きれたらいいんじゃないかと思った。
    こうなったらいいなというのがマレーシアにはある気がする。
    ただ、道路に穴が開いても直さないところは困る。

    0
    2022年03月06日

    Posted by ブクログ

    幼い頃、なんか違うかも嫌かもと思いつつ続けていた人間関係があった。この本を読んで、あの時の自分は、違和感を感じつつ我慢し、その関係をやめることができなかった(他の人間関係の選択肢もある=人間関係もトライアンドエラーができることを知らなかった)とようやく自分の小さな頃の心情を整理できた。0歳の子供がい

    0
    2020年12月15日

    Posted by ブクログ

    勝手に息子と百冊競走プロジェクト  私8冊目
    先日長男がサッカーの習い事をとうとう辞めたのだけれど、最終的に辞めまでに概ね半年かかった。息子本人と言うよりも、親の側の受け入れに(本当にやめさせてしまっていいのか、実はやりたいんじゃないのか、やめ癖がつかないか)に時間がかかった気がする。なので、「やめ

    0
    2020年06月30日

    Posted by ブクログ

    辞めることができるから試すことができる。
    たくさん試すことで自分の得意なことがわかる。
    そうやって軸ができて自分で選択していくことができる。
    日本でもそういう生き方ができるように子どもを育てるにはと考えながら読みました。

    自分自身もルールに厳しいタイプの人間だと思う。
    この行き方がどんなにたくさん

    0
    2020年01月25日

    Posted by ブクログ

    学校は変わっていい。 ハッピーでなければ居場所を変える。 自分で決めてチャレンジして結果を引き受ける。この訓練を続けるとチャレンジが怖く無くなる。自分の適性もわかってくる。 日本は成績だけで個人を見ていない。入口しか見ていない。日本の学校は辞める練習ではなく我慢する練習を教えている。所属や人間関係は

    0
    2019年11月28日

    Posted by ブクログ

    マレーシア在住 ライター野本響子さんのツイート&noteをもとにした著書。日本を飛び出したからこその視点に驚きの連続。たしかに、やめる練習は不足してるなぁ…と実感。

    そしてもっと深刻なのは「決める練習」不足。これからの社会を生きていく上で、正解探しで失敗しない人生ではなく、決めて→失敗して→やめて

    0
    2019年11月04日

日本人は「やめる練習」がたりてない の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

野本響子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す