超速読力

超速読力

770円 (税込)

3pt

「超速読力」とは、本や書類を見た瞬間に内容を理解し、コメントを言えるという新しい力。現代が、スピードが求められる時代ということもあるが、実は本や文章の本質をつかむには一番求められる力なのだ。実用書や資料、ネットの情報を読むときに有益だが、必ずおさえておきたい古典や名著などを読むためにも使える。この本では、「超速読力」を長年鍛えてきた著者が、その意義とトレーニング法をわかりやすく公開する。

...続きを読む

超速読力 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ぬぁぁ
    楽し!!
    読書本は定期的に読むと【もっと読みたい欲】が増進されますね

    小説などじっくり読みたいですが
    専門書、書類、実用書など時間制限つけて読むのが自分は好きで、要点を文面から採取して内容を思い込みの無いように【考察したり】【理解したり】色々な楽しみ方をします

    日常生活で一瞬で見なくては

    0
    2022年07月11日

    Posted by ブクログ

    (速読について)
    ・日本語には漢字がある→漢字には多くの意味が含まれている
    ・速読を身に付けると膨大な情報に接することができる

    (読み方)
    ・獲物をとらえるように読む(一ページ15秒ほど)
    ・ 3分で新書を要約→答え合わせをする
    ・難しい古典でも有名な箇所を探すように(もっと活用する)
    ・古典はお

    0
    2021年08月19日

    Posted by ブクログ

    最近、超速読ができなくなってきたから再読。
    もう、この本を既に飛ばし読みしてる自分が面白い(笑)
    座右の書の一つである。

    0
    2021年05月13日

    Posted by ブクログ

    斎藤先生が論文の細かいミスを指摘されて頭を抱えたというエピソードに勇気づけられた。あら捜しばかりしていると議論の筋を見失う。どこに力を入れているかを共感的に読み解くべき。あったことないけど、とても優しい人なんだろうな。

    0
    2021年03月03日

    Posted by ブクログ

    「超速読力」とはいとことで言うと、「目次」
    だけでも、「はじめに」と「おわりに」だけを
    読むだけでもいいので、そこから内容を理解し
    コメントできるレベルに引き上げること、です。

    「なあんだ」と思わないで下さい。それもまた
    読書の一つです。

    もし「この本を1分だけ目を通して、内容を
    説明せよ」と言

    0
    2020年11月01日

    Posted by ブクログ

    速読術、ではなく速読力。少ない時間でいかにその本からモノにするか? が端的に語られていて、いわゆる速読本マニュアルが飽和している中で出色の出来。それには著者が「速読専門家」のような人ではなく、著述家研究者として一流であるところかが要因だろう。

    0
    2020年09月03日

    Posted by ブクログ

    ・「超速読力」とは資料や本をパッと見た瞬間に、内容を理解し。コメントを言える力。

    ・小説などを楽しむ読書のために使う力ではなく、資料・ネットを読むときや、新書・実用書など情報を得るため、または古典としておさえておきたい読書のときに使う力。

    ・さらに読んだものにコメントが言える。
    コメントが言える

    0
    2019年07月27日

    Posted by ブクログ

     超速読は、1文字1文字を辿って読む尺取り虫のような、又農耕型読書ではなく、著書の大事なところ、本質を掴んで読む読み方だと理解した。

     教養書や新書などの自分の知識を増やしたいと思って読む本については、重要箇所のみ読めるという方法で適していると感じた。

     ただ、小説についてはこの読み方は勿体無い

    0
    2023年01月14日

    Posted by ブクログ

    【読んで思ったこと/感じたこと】
    ・著者の本当に言いたいことは最後に書かれている。以下が私の解釈だ。
    その「15分」を何に使うのかで、人生は変る。
    SNSやスマホゲームを1回やめて、本を開いてみないか?っと。
    極端で言い過ぎかも知れないが、「超速読術」はあくまでおまけだと思っている。
    しかし書いてあ

    0
    2022年05月11日

    Posted by ブクログ

    数字に注目する。
    最後から読んでみる。
    読んだものの内容についてアウトプットをする
    前提で読む。
    似たテーマの本をまとめて読む。
    1枚15秒で読む。

    資料に目を通す時はもちろん、普通に読もうとすると難しい古典とかはこういった読み方は有益だと感じた。
    ネットサーフィン、Twitterのチェックなども

    0
    2021年10月14日

超速読力 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

齋藤孝 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す