好きなものを食っても呑んでも一生太らず健康でいられる寝かせ玄米生活

好きなものを食っても呑んでも一生太らず健康でいられる寝かせ玄米生活

1,760円 (税込)

8pt

4.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

炊いてから4日寝かせることでもっちもちの食感に変わる「寝かせ玄米」による健康指南書。

痩せたいし、太りたくない。いつまでも健康で若々しくいたい。
だけど旨いものも酒も大好きだし食べることを存分に楽しみたい。
いろいろなダイエット法や健康法を試しても、結果が出ない、続かない。
そんな人にぜひ実践していただきたいのが本書でご紹介する「ハレとケ(=メリハリ)玄米生活」です。

これは、好きなものを我慢せずに楽しく呑み食いしても、一生太らず健康でいられる一生モノのライフスタイル。
お金も時間もかからず、運動の努力もなし。
ダイエットするにも、健康になるにも、美容のためにも、不定愁訴(未病)の改善にも、抜群の効果を発揮する“健康の根っこ”をつくる方法です。

主役は“炊いてから4日間寝かせる”「寝かせ玄米」。

玄米というと、パサパサしていておいしくないイメージがありますが、「寝かせ玄米」はこれまでの玄米とはまったくの別物。
甘みと旨みたっぷりで、もっちもちの食感。「これが玄米!?」と誰もが驚き、一度食べたらやみつきになる世界一のおいしさです。
ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な玄米を普段の食事の中心にして“健康の土台”をつくり、好きな呑み食いを楽しみながらメリハリをつけよう!というのが本書でお伝えする「ハレとケ玄米生活」です。

●本書の特徴
・旨いものを呑み食いしながら体重・体形・健康を保つ「メリハリ玄米生活」の実践テクニックを徹底解説
・玄米革命「寝かせ玄米」の炊き方を大公開!
・玄米に合う実践レシピもフルカラー写真付で豊富に紹介。

●「寝かせ玄米生活」のスゴイところ
・お酒も甘いものも焼き肉もOK!
・カロリー、糖質カットは不要
・ジム通いも不要
・経済的だから続けられる!

●こんな人にオススメ!
呑み食いが大好きな人、会食が多い人、面倒臭がり、合理主義、ストイックにできない人、一人暮らし、共働きの人、あれダメこれダメの食事法ができない人

...続きを読む

好きなものを食っても呑んでも一生太らず健康でいられる寝かせ玄米生活 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ただの玄米レシピ本ではありません。毎日を楽しく生きるためにはどうしたらいいのか。それは健康であること。そのために一番良い食べ物が玄米です。

    その玄米を中心とした食生活にするために、様々なレシピが掲載されています。ただレシピが掲載されているだけではなく、食と健康について、とても深く書かれています。

    1
    2014年02月16日

    Posted by ブクログ

    白米を玄米にシフトする。っていうのは
    以前から興味がありました。

    福島原発事故のあとひるんでいましたが、
    (米の玄米部分に汚染が凝縮されることが実際にわかっているので)
    いろいろ考え、やはり玄米食に切り替えたい・・・と思い、いろいろ探していたら見つけた本。

    圧力鍋で炊いた玄米の美味いこと!!

    0
    2014年02月03日

    Posted by ブクログ

    お店で玄米を食べ、「これが玄米?」と思い、いろいろお話を伺う中で、出たばかりの著書を購入。玄米デトックス後の味噌汁の味がとても良いらしい。やってはみたいが・・・。まずは寝かせ玄米を作ってみる(というかもらう)ことからかな。

    0
    2013年07月13日

    Posted by ブクログ

    寝かせ玄米生活オンリーでは、無理があるだろうと予測して読み始めましたが、期待を裏切られました。
    大事なのは、ハレ(快楽食)とケ(基本食)のメリハリ!という話が、納得できました。
    現代人の我々は、日々、簡単に、ハレの食事を続けて、不健康になっているのだと思います。
    寝かせ玄米にチャレンジするかは、微妙

    0
    2014年07月15日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    基本の食事(ケ)をちゃんとすれば、
    たまにの暴飲暴食(ハレ)は
    何も考えなくて良い

    米:野菜:肉=6:3:1 ?!?! これは見なかった事にしたい。

    圧力鍋で玄米たいてみたい
    玄米がなぜ健康食なのか、
    ミネラル食物繊維ビタミンが豊富だからとわかった

    季節の野菜の副菜、ぬか漬けもやっていきたい。

    0
    2021年02月24日

好きなものを食っても呑んでも一生太らず健康でいられる寝かせ玄米生活 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

荻野芳隆 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す