なぜ、男子は突然、草食化したのか 統計データが解き明かす日本の変化

なぜ、男子は突然、草食化したのか 統計データが解き明かす日本の変化

1,980円 (税込)

9pt

4.0

エドガー・アラン・ポーを師に「統計探偵」が真実に迫る!
統計データが浮かび上がらせる日本社会のナゾと不思議。統計データは人々の認識のズレや固定観念の落とし穴も明らかにする。
日本の女性はなぜ、どんどんキレイになっているのか? 貧しい時代の代名詞、「エンゲル係数」はなぜいま上昇? 「日本階級社会化」説はなぜ間違いなのか?――などなど、統計探偵が日本社会の変化を統計データをもとに明らかにする。
統計リテラシーがグッと上がる21のエピソード。思いがけない日本社会の本当の姿が浮かび上がってくる知的エンターテインメント。

...続きを読む

なぜ、男子は突然、草食化したのか 統計データが解き明かす日本の変化 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本を手に取る前は「どうせ作者の主観やら妄想で書かれた本だろ( ´_ゝ`)フッ」
    と思ってましたが「え?データを駆使して分析してる?何それ面白いじゃん!科学じゃん!買う!」
    となって買ってしまった本。
    データの正誤や見方は別の本「FACTFULNESS」を読んで個人で検討したらいいと思う。

    0
    2019年07月24日

    Posted by ブクログ

    webサイト「社会実情データ図録」

    肉食女子が現れたのはボディコンギャルのあたり。
    草食化とたんぱく質の摂取量に因果関係がある。

    日本の女子高生が楽しそうなのは、古い道徳も新しい規範も自由なため。

    県民のんき度は沖縄が一位、福島がボトム。

    家計における通信費は、通信料のレベルは高くはないが負

    1
    2020年09月03日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    データを駆使して、社会の実像を解明する。答えの出ないものも、載せているところが正直でよろしい。
    ・男子の草食化は、タンパク質の摂取量減少と関係があるのではないか。
    ・世界の多くの国では、女子高校生より男子高校生のほうが生活満足度が高いのに、唯一日本では、女子高校生の生活満足度が高い。これは、日本の女

    1
    2019年07月18日

なぜ、男子は突然、草食化したのか 統計データが解き明かす日本の変化 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

本川裕 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す