くらべてわかる甲虫1062種

くらべてわかる甲虫1062種

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

識別ポイントがわかりやすいと好評の「くらべてわかる」図鑑に甲虫編が登場!
似たもの同士の違いが、一目瞭然でわかります。

カブトムシやクワガタだけじゃない!
日本に生息する甲虫(コウチュウ目)72科1062種類(亜種含む)をずらっと紹介します。

なかでもクワガタは離島産を含む全亜種を完全網羅。
わかりやすい白バック写真で識別ポイントを明示しています。

入門者向けの昆虫図鑑では飽き足りない人たちに向けた甲虫図鑑です。
ふつうの昆虫図鑑に載っていないマニアック種類も充実しています。

(目次)
●ナガヒラタムシ亜目
・ナガヒラタムシ上科 ナガヒラタムシ (類)

●ツブミズムシ亜目
・ツブミズムシ上科 ツブミズムシ (類)

●オサムシ亜目
・オサムシ上科 マイマイカブリ、セスジムシ、オサムシ、ハンミョウ、ゴミムシ、ゲンゴロウ、ミズスマシ (類)

●カブトムシ亜目
・ガムシ上科 ガムシ (類)
・エンマムシ上科 エンマムシ (類)
・ハネカクシ上科 タマキノコムシ、アリヅカムシ、オサムシモドキ、デオキノコムシ、シデムシ、ハネカクシ (類)
・コガネムシ上科 クワガタムシ、フンチュウ、コガネムシ、カブトムシ、ハナムグリ (類)
・ナガフナガタマムシ上科 クシヒゲムシ (類)
・マルハナノミ上科 マルハナノミ (類)
・ドロムシ上科 ドロムシ (類)
・ナガハナノミ科 ナガハナノミ (類)
・タマムシ上科 タマムシ (類)
・コメツキムシ上科 コメツキムシ (類)
・ホタル上科 ベニボタル、ホタル、ジョウカイボン (類)
・カツオブシムシ上科 カツオブシムシ (類)
・ナガシンクイムシ上科 ヒョウホンムシ (類)
・カッコウムシ上科 コクヌスト、カッコウムシ、ジョウカイモドキ (類)
・ヒラタムシ上科 コメツキモドキ、オオキノコムシ、ホソヒラタムシ、ヒラタムシ、チビヒラタムシ、キスイモドキ、ムクゲキスイ、オオキスイ、ムキヒゲホソカタムシ、ミジンムシ、ヒメマキムシ、ケシキスイ、テントウムシ、テントウダマシ (類)
・ゴミムシダマシ上科 ナガクチキムシ、ハナノミ、アトコブゴミムシ、ハムシダマシ、ゴミムシダマシ、クチキムシ、コキノコムシ、ツツキノコムシ、キノコムシダマシ、クビナガムシ、カミキリモドキ、ツチハンミョウ、アカハネムシ、アリモドキ (類)
・ハムシ上科 カミキリムシ、ハムシ (類)
・ゾウムシ上科 チョッキリ、オトシブミ、ヒゲナガゾウムシ、ミツギリゾウムシ、オサゾウムシ、イボゾウムシ、ゾウムシ、キクイムシ (類)

...続きを読む

くらべてわかる甲虫1062種 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

くらべてわかる甲虫1062種 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す