はじめての減塩

はじめての減塩

世界保健機関(WHO)のガイドラインが推奨する塩分摂取量が、成人1日あたり5グラム未満にもかかわらず、わが国の平均的な会社員の食事はゆうに15グラムを超える。塩分の摂りすぎは心疾患や脳卒中、腎結石、骨粗鬆症、胃がんなど重大な病気を招く原因となる。まずは厚生労働省が推奨する男性8グラム、女性7グラムに抑えるためにどうすればよいか。外食での注意点と、家庭での食事について献立の考え方から味つけまで、知恵と工夫が満載の一冊。

...続きを読む

はじめての減塩 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    減塩しなくてはと思っていても、具体的にどうすればいいかよくわからなかったが、この本を読んで具体的にイメージすることができた。

    0
    2022年11月11日

    Posted by ブクログ

    塩分の取りすぎには本当に注意したいですね。何気ない習慣として醤油やソースをどぼっとかけてしまうわが身を深く反省。
    減塩の実践法として、食べたいを過度に我慢せずに、無理なく続けていくというのは、非常に大切な視点だと思います。
    塩分=毒、一切取らないでは逆に健康を害するし、何より食事が(ひいては人生が、

    0
    2019年10月22日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    減塩したい人に是非読んでほしい本。減塩は高血圧になってからではなく「早いうち」からするのがいい。

    本書から減塩すべき理由、塩少々は何gか、家庭・外食での減塩のコツ(汁物は1日1杯まで、お酢や柑橘類、香辛料を使うなど)を学べた。日頃もっとお酢をとりたいと思っているので、漬け物をピクルスに代えるのはや

    0
    2020年10月11日

はじめての減塩 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎新書 の最新刊

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

東京慈恵会医科大学附属病院栄養部 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す