古代史紀行

古代史紀行

691円 (税込)

3pt

4.3

鉄道と時刻表に興味を抱く旅行作家の著者が、日本の歴史を、その歴史の成り立つ順に史跡を求めて旅をする。『魏志倭人伝』に紹介された対馬から、道鏡左遷の地・下野薬師寺跡まで、約五百年の古代日本史の現場に立ち、歴史の舞台となった場所を実地検分した上での「臨場感のある歴史」をここに再現する。

...続きを読む

古代史紀行 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    宮脇氏の一風変わった紀行文。カバーの草いきれを感じさせる向こう側に寺院の屋根と五輪塔が垣間見えるイラストがこの旅を象徴して良い。魏志倭人伝、古事記、日本書紀、続日本紀などの古代の記録を頼りに対馬~九州~近畿を巡り、必要に応じ韓国・中国、関東甲信越・東北と旅の範囲を広げる著者のこだわりに、いつもの鉄道

    0
    2017年09月03日

    Posted by ブクログ

    鉄道紀行作家が年代順に史跡を巡るという、異色の1冊。

    壬申の乱のルートを丹念に辿りながら大海人皇子の心情に思いを馳せ、一方で「何かにつけ家を焼き払う」と冷徹な眼差しを向ける。
    深い教養とちょっぴりのユーモアは、鉄道ジャンルを離れても何ら変わることはなく、歴史物としても旅行記としてもこの上なく面白い

    0
    2017年02月05日

    Posted by ブクログ

    案外中国のくだりが面白かった。遣唐使に思いをはせてみたりした。逐一到着時刻を記してあったのが、昔読んでた著書と同じで、懐かしかった。

    0
    2012年09月02日

古代史紀行 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

宮脇俊三 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す