五輪書

五輪書

1,155円 (税込)

5pt

一切の甘えを切り捨て、ひたすら剣の道に生きた絶対不敗の武芸者宮本武蔵。彼は「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」る何10年にも亙る烈しい朝鍛夕錬の稽古と自らの命懸けの体験を通して「万理一空」の兵法の極意を究め、その真髄を『五輪書』に遺した。本書は、二天一流の達人宮本武蔵の兵法の奥儀や人生観を知りたいと思う人々のために、『五輪書』の原文に現代語訳と解説、さらに「兵法35箇条」「独行道」を付した。

...続きを読む

五輪書 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    五輪書は、不敗の書である。
    二十八まで、六十余回勝負したが、一度も負けなかった。
    武蔵はそれを、たまたま理にかなっていたか、相手が弱かったに過ぎないと言い切っている。
    そして、後半生をかけて、武道と向き合い、その奥義を、「五輪書」としてまとめ上げて、肥後細川家に奉じた。

    五輪とは、仏教で、地、水、

    0
    2023年05月05日

    Posted by ブクログ

    何度も読み返すべき本の類か。けふはきのうの我にかち、明日は下手にかち、あとは上手にかつこれは座右の銘にしよう日々鍛錬することがいかに重要かを説いている。千日の修行を鍛といい、万日の修行を錬という。このような心がけ。重要だ。最後の独行道もよい

    0
    2018年01月12日

    Posted by ブクログ

    「諸芸・諸能に至りても、拍子をそむく事は有るべからず」
    「遠き所を近く見、ちかき所を遠く見る事、兵法の専也」

    0
    2010年06月29日

    Posted by ブクログ

    恥を思い、死することにかけては、武士ばかりに限らず、女も子供も百姓以下に至るまで、日本人の国民性なのだから、ただ死ぬことのみに価値を見いだすのが武士道というのは間違っている。
    と、宮本武蔵が熱く語ります。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    人を斬る事をひたすら追求した指南書というべきか。朝鍛夕練、幾度となく命のやりとりをした武蔵の武士道の精華。
    現代の我々には想像もつかない人生を歩んだ武蔵の兵法書であるが、それでも時を超えて我々にいろいろな示唆を与えてくれる。
    「兵法の道において、心の持ちやうは、常の心に替る事なかれ。」
    「鼠頭午首と

    0
    2020年07月18日

    Posted by ブクログ

    年末年始の休みで少しボケ気味の自分に喝を入れようと思って、手にした一冊。
    宮本武蔵が、自身が剣(=敵を斬る剣)の道を極めたと感じたのは50歳のとき。そして、その奥義を60歳の時からしたため始め、二年の歳月を経て出来上がったのがこの『五輪書』。
    「朝鍛夕錬(ちょうたんせきれん)」という言葉が何度も出て

    0
    2018年11月18日

    Posted by ブクログ

    "現在の仕事道にも活かせる思考、兵法。目的は何かを常に考えて行動すること=剣の奥義は何か?人を殺すこと、太刀を交えるからには真剣勝負である。
    生き方にもつながる大事なこと。太刀振る舞いに無駄があってはいけないのである。常に全体を俯瞰して眺めておきながら、心は常に止まることなくなめらかに、と

    0
    2018年10月21日

    Posted by ブクログ

    本職が物書きではない人が、自分が学んだ全てを1冊で表現しようとした書。
    故に抽象的な表現が多く、すんなりと入ってこないが、反芻すると旨味が出る、奥の深い書。

    0
    2016年08月19日

    Posted by ブクログ

    一切の甘えを切り捨て、ひたすら剣の道に生きた絶対不敗の武芸者宮本武蔵。武蔵は、「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」る何十年にも亙る烈しい朝鍛夕錬の稽古と自らの生命懸けの体験を通して「万里一空」の兵法の極意を究め、その真髄を『五輪書』に遺した。本書は、二天一流の達人宮本武蔵の兵法の奥儀や人生観を

    0
    2012年07月25日

    Posted by ブクログ

    武士道の本というより、剣術の本だと思う。そういう視点で見れば、とても具体的で、なるほどと思う点も多い。例えば、形を追求しても、形にとらわれるべきではない、というくだりはコラムのネタに使わせていただいた。全体に表面だけで剣術を捉える他流派に対する非難が書かれているところがなんとも新鮮。この時代から剣術

    0
    2012年01月08日

五輪書 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社学術文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

鎌田茂雄 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す