正座と日本人

正座と日本人

1,430円 (税込)

7pt

3.3

日本人はなぜ正座をするのか? 正座は日本人特有なのか? いつから正座をしているのか? 人間はどんな座り方をするのが望ましいのか? 漢方・医学の大家が古今東西の資料を渉猟し、知られざる正座の歴史とその謎と功罪を読み解く。文化論、歴史論であると同時に、正座の良い面、悪い面を検証して上手な活用の仕方を述べた医学的実用書でもある。茶道、華道、武道など正座を必須とする人たちの必読書。

...続きを読む

正座と日本人 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2016年05月27日

    なかなか興味深い本。惜しむらくは完成度がいまいちな点。考察もあともう一歩という感じだし、図版が少なくわかりづらい。
    著者には是非同じテーマでもう一度著述にチャレンジしてもらいたい。期待を込めて、☆-1で4つ星

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月07日

    漢方の大家が市井の歴史家となって解き明かす正座の由来。日本人が古来からの伝統と思い込んできた正座・畳・座布団という三点セットが実際には歴史が浅く、庶民に浸透したのは明治以降であり、もうすでに廃れ始めているという皮肉な現状にあるが、そんな今だからこそ「健康法」として見直されてはどうかという医師の観点か...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年01月19日

    ●松岡正剛の「千夜千冊遊蕩編」から興味があり、読書。
    ●正座は本来、「かしこまる」とか「つくばう」「跪座」「端座」と呼ばれ、おもに神前、仏前での儀礼的な場面で行われ、また主君に対して家臣がかしこまる。
    ●島木赤彦の『異体抄』に「アグラをかきながら正座(すわ)る」という使用例
    ●『国民礼法要項』(19...続きを読む

    0

正座と日本人 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

The New Fifties の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

丁宗鐵 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す