眠れなくなるほど面白い 図解 論語

眠れなくなるほど面白い 図解 論語

825円 (税込)

4pt

3.9

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2500年の時を超え、「聖書」と並び読み継がれてきた孔子の言葉を著した『論語』。「人生最高の教え」と賞される、この全20章500余の短文から現代に通じる「珠玉の言葉」を厳選して紹介。
「過ぎたるはなお及ばざるが如し」「己の欲せざる所は、人に施すことなかれ」「古きを温めて新しさを知る」「三十にして立つ、四十にして惑わず」「文・行・忠・信」「信なくば立たず」これらはすべて孔子の言葉によるもの。偉大な先人の教えを図解でわかりやすくまとめた1冊です。

<監修>
山口謠司(やまぐち ようじ)
1963年長崎県生まれ。博士(中国学)。大東文化大学文学部大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現大東文化大 学文学部中国学科准教授。 主な著書に『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)、『日本語を作った男 上田万年とその時代』(第29回和辻哲郎文化賞を受賞。集英社インターナショナル)、『日本語の奇跡〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明』『ん─日本語最後の謎に挑む─』『名前の暗号』(新潮社)、『てんてん 日本語究極の謎に迫る』(角川書店)、『日本語にとってカタカナとは何か』(河出書房新社)、『大人の漢字教室』『にほんご歳時記』(PHP 研究所)、『漢字はすごい』(講談社)、『語彙力のヘソ』(徳間書店)、『おとなのための1分読書』(自由国民社)など著書多数。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

眠れなくなるほど面白い 図解 論語 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    何となく名前だけ知っていた論語とゆう分野をルーツから分かりやすく教えてくれる本。数百年前の学問なのに、現代版にも置き換えれるのは凄い事だと思う。時代は変わっても人としてどう生きることが善い行いなのか本質的な部分を言語化してくれるから、定期的に読みたい本。

    好きな言葉は 為せば成る。成さねば人の為さ

    0
    2023年07月04日

    Posted by ブクログ

    せめて小人にならず行きたいです。
    文、行、忠、信は指針として覚えておきたいものです。
    古から現代に残っているのがうなずける内容でした。

    0
    2023年05月06日

    Posted by ブクログ

    どのような性質の過ちを犯したか、それをどのように始末したかを見れば、その人の人間性は分かる。というところが頭に残りました。

    読みやすかったです。

    0
    2023年01月30日

    Posted by ブクログ

    渋沢栄一の論語と算盤を読み、こちらの本を読んでみました。
    特に
    ・学ぶことは、人生の喜び
    ・為せば成る、成らぬは人の為さぬなりけり
    の2つが刺さりました。

    0
    2021年10月23日

    Posted by ブクログ

    良くまとめられていて分かりやすく、イラストがあったりして読みやすかった。
    イメージとしては小学校の教科書的な(良い意味で)

    「論語と算盤」を読んでから論語に興味を持った初心者でしたが、分かりやすくて良かったです。

    また教科書的に役に読んでみたいと思います。

    論語初心者の最初の一冊にはもってこい

    0
    2020年07月26日

    Posted by ブクログ

    第1章 善い生き方
    ○過ちに気付いたら、プライドなど考えず、素直に改める
    ○成功不成功は「やり抜く力」
    ○言行不一致は恥ずかしい
    第2章 仕事
    第3章 学ぶ
    ○学ぶことと思うこと、両方備えれば最強
    ○安易な近道を選ばず、王道を極める重要性
    ○興味あることは休みなく続けること
    ○君子と小人
    第4章 人

    0
    2021年12月20日

    Posted by ブクログ

    論語としては2冊目。人のせいばかりにしていると怨みを買う。他人でその姿を見るが、他人を見て自分の行動を改めようと思った

    0
    2021年09月10日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    過ちて改めざる 是を過ちという
    これが今1番自分が気をつけないといけないと感じた。何かミスして心の中で言い訳したり人のせいにしたりすること多いんよな。気をつけます。

    他にも刺さるのがいくつかあったから大事にしようと思います。

    0
    2023年04月25日

眠れなくなるほど面白い 図解 論語 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

山口謠司 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す