ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか

ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか

913円 (税込)

4pt

ドイツ人の平均可処分所得(手取り)は年290万円と意外に低い。しかも、消費税(付加価値税)は19%と高い。にもかかわらず、多くのドイツ人が「生活に満足している」と答えているのはなぜか? いっぽう、サービスが行き届いた世界一便利な国・日本で、日本人の多くが生活に「ゆとり」を感じられないのはなぜか?ドイツ在住29年の日本人ジャーナリストが肌で感じた「ドイツ流・お金に振り回されない」生き方・働き方を明らかにした一冊。

...続きを読む

ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ドイツの暮らしが意外と自分に合うかもと思いました。
    夏季休暇の過ごし方すごく素敵!
    自然の中で日光浴やら読書やら…

    1
    2020年09月30日

    Posted by ブクログ

    見習いたい考え方がたくさんあった。日本人がお金でストレスを発散しているというのは納得。私は収入が少ないので、ドイツ人を見習ってのんびりお金をかけない生活を楽しみたい。

    0
    2024年03月07日

    Posted by ブクログ

    「お金では買えないもの」

    個人的にかなり実用的な一冊になった。
    本著は、長年ドイツに住む著者が実際の暮らしで得た知見をもとに、日本人の生き方やライフスタイルについての考察がなされている。

    著者から明かされるドイツの衝撃的な生活。
    ケチで個人主義で、
    絶対に曲げない信念があるのがドイツ人だそう。

    0
    2024年01月15日

    Posted by ブクログ

    日本の暮らしに慣れてしまっているが、日本暮らしは疲れる…。
    ドイツはお金をかけずに楽しむ方法を知っていて、労働者が我慢しないようになっている。その価値観を参考に自分の働き方、生き方を見直してみようと思った。

    ドイツの生活を経験してみたいと思った。

    0
    2023年10月16日

    Posted by ブクログ

    とてもいい。

    ドイツと日本では国の歴史や文化、法律や国民の性格など違いが大きいため、ドイツのやり方をそのまま取り入れるのは困難だが、比較論として読むと大変面白かった。

    ドイツは大都市でも街中に森のような自然があり、国民はそこを散歩したりサイクリングする。

    お金をかけず、自然と触れ合う。
    なんと

    0
    2023年09月26日

    Posted by ブクログ

    ドイツに長いこと在住してる著者の本なので信ぴょう性があった。
    ドイツ人のように、心にゆとりを、持ちたい。
    そうするにはまず日本は社会保障を変えなければ…
    老後の年金も無いから投資して勝手に貯めろよ、というような国なので心にゆとりなんて持てない。
    セコセコ働いても給与が上がらないし。
    ゆとりが各々持て

    0
    2023年02月19日

    Posted by ブクログ

    歳を重ねるたびに、ずっと同じ働き方ができるのか考える機会がふえる。
    そんなときにドイツの価値観を知ることで今の生活を振り返られる良い本。
    頑張ってる人にオススメ。

    0
    2022年12月27日

    Posted by ブクログ

    目次とあとがき読めば、だいたいわかるかも!!
    全部読んだ方が絶対面白いけど。

    これ読んで働き方考えたら日本よりドイツが良くなってしまう。
    働いてお金あるより好きな事する時間
    家族と会える時間
    の方が必要ですよね。っていう話だと思う。
    冬が寒い、太陽少ない、寿司が弱いからあんまり住みたくないけど。

    0
    2022年04月25日

    Posted by ブクログ

    日本人は周りの目を気にしすぎている。
    サービスは世界一いいが、その分労働条件は最下位である。
    休日に何もしない人が多い。

    0
    2021年10月10日

    Posted by ブクログ

    筆者に同意。日本はサービス過多のため労働者がしんどくなる。サービスを求めすぎて怒鳴る客にも、ひとまず謝れって感じだし。サービス料が含まれる旅館などならまだしも、スーパーやコンビニにも丁寧なサービスを求めるのは違うと思う。日本が働きやすい国になりますように。

    0
    2021年08月19日

ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

青春新書インテリジェンス の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

熊谷徹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す