日銀破綻 持つべきはドルと仮想通貨

日銀破綻 持つべきはドルと仮想通貨

1,188円 (税込)

5pt

4.0

ちょっとしたきっかけで日本(株・国債・円)売りは突然始まる!
日銀は国会で、異次元緩和という出口なき後始末をどう弁明しているのか?

効果がないにもかかわらず、政府と日銀は、異次元金融緩和をゆるめようとはしない。
異次元金融緩和の何が問題かというと、その出口戦略が皆無であることだ。
金融緩和をやめれば金利は暴騰、円は暴落するのは歴史をみても明らかである。
現在、市場が暴走しないのは日銀がひたすら国債を買っているからであって、こんなことが永遠に続けられるはずはない。
そして日本の借金は膨れ上がる一方で、世界や有識者からの警告が政府と日銀に届くことはないのが現状である。
危機が起こるのを黙ってみていれば、一文無しになってしまう。
日本人はどうすれば自分の資産を守れるのか? 避難通貨として持つべき米ドル仮想通貨についても詳しく解説する。

...続きを読む

日銀破綻 持つべきはドルと仮想通貨 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日銀の財政ファイナンスが今後国民にハイパーインフレとして与える影響に慄きます。自分の資産は自分で守るようにしなくちゃ。コロナが起きて円は加速度を増して円安が進んでいて、この本は未来を見通していたように感じます。

    0
    2022年09月19日

    Posted by ブクログ

    日銀の異次元緩和へ批判の書 出口がなく、ハイパーインフレを招くしかない
    全く同感 対案は、金利政策で、「マイナス金利と円安200円」分かり易い
    ただしこれが国際社会、特に米国に受け入れられるかはコメントない
    一点解らないのが、「巨大な日銀当座預金」
    「銀行引受け-日銀の買取り」の経由で有る限りは、日

    0
    2019年01月02日

    Posted by ブクログ

    政府が破綻することはないが日銀は破綻する。
    財政がまずい。増税の必要があるが民主主義では難しいし、どうせもはや焼け石に水。ハイパーインフレによって円の価値が吹き飛ぶことで国民から政府への所得移転、徳政令になる。
    ドルか仮想通貨買っておくべき。
    企業は円建てでカネを借りまくっておくべき。ひょっとしたら

    0
    2019年10月06日

    Posted by ブクログ

    ・日銀は政府バックアップで国債を買いまくっている。(青天井に紙幣を刷りまくる)
    ・その為に低金利が維持されているが、そのうち破綻してハイパーインフレがおきる。

    0
    2021年03月06日

    Posted by ブクログ

    だいたい投資の方針はそう離れてない。仮想通貨は前に口座開設出来ずに止まってたので別の取引所で開設した。

    0
    2019年03月01日

日銀破綻 持つべきはドルと仮想通貨 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

藤巻健史 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す