Androidを支える技術〈II〉──真のマルチタスクに挑んだモバイルOSの心臓部

Androidを支える技術〈II〉──真のマルチタスクに挑んだモバイルOSの心臓部

3,960円 (税込)

19pt

4.7

(概要)
Androidのインターナル解説書。
根底に流れるモバイルプラットフォームとしての哲学を丁寧に扱い,最新版(7,N/Nougat)までカバー。第2巻となる本書では,Androidの核心「Activity」と「Activityのライフサイクル」に焦点を定め,システムの心臓部を徹底解説。
無数のアプリがインテントなどの仕組みを通じて協調できる環境をシステムが総力を挙げて支援する。それは,モバイルOSのAndroidが選んだ道でした。
アプリのプロセスは,フォアグラウンドを退けば常にkillされ得る。必要とされた時に半自動的に再生成される。従来のアプリケーション開発とはまったく異なる画期的なメカニズムは,そのための切り札です。また,小さな画面のモバイルにおける画面遷移のデザインの複雑さや重要性はPCやWebよりも遥かに高い。この再生成と画面遷移という2つのモバイル特有の重要な問題を,統合してエレガントに解決しよう。
それが「Activity」です。
「Activityのライフサイクルを織り込んで,アプリの仕様,遷移のデザインを考えられるか」は,Android開発者としての最初の試金石です。システムの設計思想を踏まえて,きびきびと動けるアプリをつくりたい。そのような方々を強力にサポートする技術知識を集約してお届けします。

...続きを読む

Androidを支える技術〈II〉──真のマルチタスクに挑んだモバイルOSの心臓部 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    Android端末の内部でOSがどのような処理を行っているのかしっかりと理解してアプリ開発に役立てたい人におすすめ。筆者はガラケー時代から携帯端末のOS開発に携わった技術者とのことで、ITRON, SymbianなどのOSの話からWindows Mobileへの期待感、iPhone登場時のショックと

    0
    2019年03月13日

    Posted by ブクログ

    職場の大先輩におすすめされ、しかも貸してもらえた。

    ActivityというAndroidのアプリケーション構成要素を軸に、スマホというモバイル家電でいかにマルチタスクシステムを矛盾なく構築したか、が書かれている。

    書店でAndroidコーナーに行くとアプリケーション開発手法ばかりが取り上げられて

    0
    2018年09月08日

    Posted by ブクログ

    Android アプリは、開発チームのリーダーとして関わったり、 Tangoデバイス で Google Tango の実力の評価用のアプリを作った(ほぼ NDK で C++)くらいなので Activity や Intent について自分でがっつりと向き合ったことがなかったのでせいぜい画面の制御単位で

    0
    2019年01月20日

Androidを支える技術〈II〉──真のマルチタスクに挑んだモバイルOSの心臓部 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

有野和真 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す