GitHub実践入門──Pull Requestによる開発の変革

GitHub実践入門──Pull Requestによる開発の変革

2,838円 (税込)

14pt

GitHubの実践的な使い方を,実際に手を動かす形で解説する書籍です。初学者の方にもわかりやすいよう,基本的なGitやGitHubの使い方から,「ソーシャルコーディング」の目玉機能であるPull Requestの送り方・受け方まで解説します。また,外部ツールとの連携,GitHub FlowやGit Flowなど,GitHubを中心とした開発手法についてもしっかり解説しているので,中・上級者の方にも参考になるはずです。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

GitHub実践入門──Pull Requestによる開発の変革 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    wipは勉強になった。
    自動テストを組み込みたい。
    git flowを使ってると再認識できた。
    いきなり、prを送ると、仕様等での手違いや変数名などあらゆるところが気になるので、早めに小さめに、レビューをもらうことが大切だと気づいた。

    0
    2023年07月15日

    Posted by ブクログ

    <概要>
    GitHub・GitHubに関わるツール類の基本的な知識、操作方法をまとめた書籍。

    <構成>
    ■1章 GitHubの世界へようこそ
    GitHubに関する基礎的な説明

    ■2章 Gitの導入
    Gitの基礎的な説明。集中型と分散型のバージョン管理ツールについて。
    Gitのインストール・初期設

    0
    2014年06月13日

    Posted by ブクログ

    GitHubの実践的入門書としては最高だと思う。
    ただし、Git自体については食い足りないところもあると思うので、適宜Git Proを読むなり、他の書籍で保管すると良いと思う。逆にGitはある程度わかっているひとは、前半のGitのチュートリアルは読み飛ばして良いと思う。

    0
    2014年06月10日

    Posted by ブクログ

    なんとなく使っていたコマンドや曖昧に理解していた部分が明確になった。
    タイトルの通り、実践ベースで進んでいくので、理解しやすかった。

    0
    2014年04月29日

    Posted by ブクログ

    「こういう場合どうするの?」という実例がかなり具体的に書かれているので「これで何が嬉しいの?」と思っている人は読んでみると良いと思います。

    説明も必要なものに絞っている感じで、分かりやすく、まず参加したらこれを読むという使い方もできそうです。

    0
    2014年04月28日

    Posted by ブクログ

    「Pull Requestの送り方」について書かれた記事や書籍は良く見かけるのですが、受け取った後にすべきこと(例えば拒否したい場合など)についてちゃんと書かれたものは意外に少ないように思います。この本では、Pull Requestを受け取る準備からコードレビューを経てマージするところまで、丁寧に解

    0
    2014年04月17日

    Posted by ブクログ

    「Gitは使ってるけど、GitHubを使ってどう運用するのがいいの?」という疑問に対する回答(ノウハウ)が実例を用いて解説されているのでわかりやすい。
    加えて、Gitを使ったことがない人にとっても、Gitの基本的な使い方も書かれているので、これ一冊でそれなりにGitを使えるようになると思う。

    0
    2014年04月09日

    Posted by ブクログ

    まさに「実践」入門です。
    GitHubを中心にした共同開発について学べました。
    ただ、右も左も分からない初心者だと分かりづらい部分もあるかなと思います。

    0
    2021年05月28日

    Posted by ブクログ

    2014年初版なので少し古い部分もあるが、Githubの基本的なの機能の部分は変わっていないので問題なく読めた。

    Gitの操作はコマンドベースなので、手を動かしながら読むか実前に他の本で軽く概念を勉強しておいた方が良さそう。Jenkinsなどの関連ツールについても触れてくれているので、より具体的に

    0
    2021年05月08日

    Posted by ブクログ

    GIt Hub flowとGit flowの使い分けや
    Gitの基本的な使い方を学ぶことができた。

    また、どの単位でコミットを行えばいいかであったり、
    こういうケースによく出くわすから気をつけて的なことも書いてあったので今後の参考にしたい

    0
    2020年05月10日

GitHub実践入門──Pull Requestによる開発の変革 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

同じジャンルの本を探す