鎌倉資本主義――ジブンゴトとしてまちをつくるということ

鎌倉資本主義――ジブンゴトとしてまちをつくるということ

1,540円 (税込)

7pt

【内容紹介】
鎌倉に本社を置く、同市唯一の上場企業、カヤックが提案する「鎌倉資本主義」のエッセンス。
軸となるのは「3つの地域資本」という考え方。すなわち、地域経済資本(財源や生産性)、地域社会資本(人のつながり)、そして地域環境資本(自然や文化)。
なかでもとくに、地域社会資本に注目し、ICT、仮想通貨などを使って地域経済における柔軟な働き方、域内取引の活性化などを支援し、しなやかなつながりで幸せを実現する地域資本主義へのシフトを提案する。
※紙版の付録はついておりません。

【著者紹介】
柳澤大輔(Daisuke Yanasawa)
面白法人カヤック代表取締役CEO。
1974年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントに入社。1998年、学生時代の友人と面白法人カヤックを設立。2014年に東証マザーズに上場。鎌倉に本社を構え、ゲームアプリ、キャンペーンアプリ、ウェブサイトなど、オリジナリティのあるコンテンツを数多く発信してきた。ユニークな人事制度、斬新なワークスタイルを導入し、「面白法人」というキャッチコピーの名のもと新しい会社のスタイルに挑戦中。2013年、鎌倉に拠点を置くベンチャー企業の経営者とともに地域団体「カマコン」を立ち上げ、地域コミュニティの活性化に「ジブンゴト」として取り組むための場を支援している。2017年10月に建長寺で「鎌倉資本主義を考える日」を開催。地域に根ざした新しい経済活動のモデルづくりに「ライフワーク」として取り組んでいる。

【目次抜粋】
Part1 資本主義が面白くなくなってきた?
Part2 何をするか? 誰とするか? どこでするか?
Part3 なぜ人はカマコンに夢中になるのか?
Part4 鎌倉資本主義をかたちにすると?
Part5 地域資本主義はどこに行くのか?
Part6 テクノロジーで何ができるか?

...続きを読む

鎌倉資本主義――ジブンゴトとしてまちをつくるということ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    個人の「幸せ度」にリンクする。
    ジブンゴト化する。
    誰とやるか。どこでやるか。
    人の評価など気にしない。
    多様なつながりを持つ。

    何事もジブンゴト。
    面白いことはないか考える。

    最近のなんだかお堅くなってる自分の頭を砕いて、こんな仕事を自分もしたい。

    どうせ生きるなら楽しく生きよう。
    そう思お

    0
    2024年02月18日

    Posted by ブクログ

    鎌倉での試み
    面白くないものを如何に面白くするか
    それをブレストしながらみんなで考えて作っていく
    そして、みんなのジブンゴトになる
    なにより筆者が楽しみながら、この試みをされていることがヒシヒシと伝わってくる

    0
    2022年01月23日

    Posted by ブクログ

    個人的大ヒット。

    最近地域や農業の課題にフォーカスした本を読んでいたが、本書は具体的であるのに普遍的で自分としても地域で実践したいと思った。ワクワク

    僕を含め現代人は普遍的で効率的な解を求めているが、結局は「やってみる」しかないようだ。でも地域の課題は誰かを巻き込んで「やってもらう」必要がある。

    0
    2021年07月03日

    Posted by ブクログ

    とてもワクワクする本でした。自分でもできそうだなと思ったし、ブレインストーミングをやってみたいと思いました。

    0
    2020年01月30日

    Posted by ブクログ

    きっかけは、ポッドキャスト「未来授業」で柳澤さんの話を聞いたこと。何をするかだけでなく、誰とするか、どこでするかが大事だという話も、いろんな課題は「仲良し」で解決できるという話も、最近仕事で打ちのめされている自分にはぐさぐさと刺さり、衝動的に買っていた。
    それにしても、こんなに前向きに仕事がしたいな

    0
    2019年12月03日

    Posted by ブクログ

    資本主義を小さくする、ということにチャレンジしようとしていたので、具体的な取り組みはとても参考になりました。
    また、街を愛するということを体験したことがない私は、この本を読んでとても羨ましくなりました。
    今度は住む場所・働く場所を最優先して人生を変えてみようかな。

    0
    2019年06月30日

    Posted by ブクログ

    メモ

    ・環境汚染
    ・格差拡大
    が課題である資本主義は、地域資本主義という地域との関わりをより強めることから始まる考え方で解決するという話。

    地域には、経済・社会・環境の3つの資本があり、社会はコミュニティ、環境は文化や自然を指す。
    特にこの2つが資本主義にはない部分であり、そのため、それを測る指

    0
    2019年06月08日

    Posted by ブクログ

    GDPの指標に限界を感じている現代に「地域資本主義」
    すなわち、

    ・地域経済資本
    ・地域環境資本
    ・地域社会資本

    を提唱する。

    特に「地域社会資本」の指標としての「地域通貨」の考え方は面白かった。

    「カマコン」というOSで
    「まちの〇〇」というアプリを生み続け、
    そこで地域通貨の流通が生まれ

    0
    2019年05月16日

    Posted by ブクログ

    "人間一人一人がもっと自由に幸せに日々を生きられる仕組みなのか方法はないのか?" ってのを2年前くらいからずっと1人悶々と考えてて。自然とそれを考えてる人の本を手に取ったり話を聞きに行ったりしてる。柳澤さんのこの本もその1つ。面白く、楽しく、主体的に、つくり、ポジティブに、弱くつ

    0
    2019年02月22日

    Posted by ブクログ

    まちを作りたい。となんとなく思っている。
    人は関わりなくして生きていけない。
    しかも、それをジブンゴトとして関われば楽しく関われる。
    それが自分の住んでいる場所、仕事をしている場所なら、24時間楽しくなれるかもしれない。
    そんな希望が詰まっていて、しかもビジネスとしても成り立たせている、そんな夢みた

    0
    2019年01月17日

鎌倉資本主義――ジブンゴトとしてまちをつくるということ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

柳澤大輔 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す