モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方 知る、見守る、ときどき助ける

モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方 知る、見守る、ときどき助ける

1,540円 (税込)

7pt

モンテッソーリ流子育てとは、欧米で実績のある教育メソッド。

この教育を受けた著名な人物としては、オバマ前大統領や、イギリス王室のウィリアム王子、ヘンリー王子、Amazon.com創立者のジェフ・ベゾス氏、Google共同創立者のサーゲイ・ブリン氏とラリー・ペイジ氏、社会学者のピーター・ドラッカー氏、そして日本人では、将棋棋士の藤井聡太氏などが挙げられます。

モンテッソーリ流子育てでは、
・子どもの「敏感期」がどういうものかを知って【→知る】、
・子どもをきちんと観察して【→見守る】、
・子どもに適切に声をかけ、働きかける【→ときどき助ける】、
という教育を行い、子どもの自主性、独立心、知的好奇心を育み、社会に貢献する人物となることを目指します。

「敏感期」とは、生き物が、ある一定期間、特定の能力を開発するために、環境に対して「敏感」になる時期のこと。モンテッソーリ流子育てでは、この時期の親の接し方次第で子どもの才能や能力が決まるとし、「敏感期」を非常に大切な時期と考えています。

本書は、親(特に母親)が、子どもの「敏感期」をよく理解した上で、どのように子どものこだわりに対応し、その子らしさを伸ばすかを、漫画イラストも交えながら、やさしく教えます。

...続きを読む

モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方 知る、見守る、ときどき助ける のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    よく言われるように、子どもに共感を持って、接しましょうと言うこと
    だけれども、この本の良いところは具体的な声かけもたくさん持っているところ。

    場面場面で困ったらどうしたら良いかすごく勉強になる。

    【気づき】

    ・順序にこだわる子に対して
    →次、何するんだっけ?
    次は〜じゃないのかな?

    (時間が

    0
    2020年12月09日

    購入済み

    モンテッソーリについての本を読んだのは初めてだったけど、とても分かりやすく実際の例を用いながら書かれていて、読みやすかった。

    0
    2020年05月08日

    mm

    購入済み

    いい本

    モンテッソーリ教育に興味があり、読みました。
    どのようにしたらいいのか具体的でわかりやすかったです。

    0
    2020年03月13日

    Posted by ブクログ

    わかりやすかった。それぞれの敏感期の特徴とそのときに親がどういう対応をすればよいのかが端的にまとめられていた。

    0
    2020年03月09日

    Posted by ブクログ

    モンテッソーリ関連本を読み漁っていますが、こちらは家庭での声かけや育て方に特化しています。

    モンテッソーリ「流」という名の通り、モンテッソーリメソッドの教具の説明や理論の解説がメインではなく、モンテッソーリの精神に基づいた育て方についてです。

    手元において、時々に読み返しながら子育てしたいと思い

    0
    2020年01月05日

    Posted by ブクログ

    知的障がいを持つ子どもたちが、小さなパン屑を一生懸命集めている姿を見て、そこに知性的な活動があることに気づいたイタリアのお札にもなったマリア・モンテッソーリの教育。非常に斬新な子供の見方ができて、面白い。
    基本的に、子供のしたがることには一つ一つ意味がある。そのことに気づくことで、子供をよく理解し、

    0
    2019年05月12日

    Posted by ブクログ

    この本に書いてあることを実践することで子育てに対して余裕を持てるようになった。子どもの可能性を広げるのにとても有益な教育方針だと思う。

    0
    2018年12月27日

    Posted by ブクログ

    本当に読んで良かったと思う本!!親や保育士、周りの大人が敏感期の理由について知っていたら、それだけでもどんなに違うのだろう。。一歳半頃にもう一度読み直したい。

    ・イヤイヤ期=敏感期
    ・母親は科学者(子育ては赤ちゃん研究)
    ・観察→発見→見守る
    ・親ができることは、その子が持っている「本来のもの」を

    0
    2018年05月17日

    Posted by ブクログ

    簡単に読めるけど、気付かされる部分がたくさんあった。

    ■子供の敏感期(1〜3歳)=自分の中にあるルールや 秩序に従わなければならないという衝動。「反抗したい」訳では無い。
    ウグイスはある時期に鳴き方を練習できないとその後きれいに鳴けない。それと同じで、子供も敏感期を逃すとその後も習得が難しい。

    0
    2023年05月20日

    Posted by ブクログ

    自分は子供を持つ親ではありませんが、自分がどのように育ったのか、子供はどうしてこういう行動をするのかといった疑問に応えてくれる本でした。

    0
    2021年05月11日

モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方 知る、見守る、ときどき助ける の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す