決済インフラ入門〔2020年版〕―仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで

決済インフラ入門〔2020年版〕―仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで

1,980円 (税込)

9pt

3.5

仮想通貨、ブロックチェーンはどうなる?
銀行誕生以来、最大の変革にどう対応するか?

銀行の未来/1万円札廃止/24時間365日決済/企業通貨・電子マネー/日銀ネット/
モバイル決済/QRコード/ハッキング・サイバー攻撃/国債決済T+1/SWIFT/
銀行法改正/電子記録債権/仮想通貨・ビットコイン/フィンテック/ブロックチェーン……

急激に進化・拡大する「決済」の全体像を理解するために最適な一冊。
最新動向を書き加えた待望の改訂、最新版!

...続きを読む

決済インフラ入門〔2020年版〕―仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    業界歴長いんですが、決済システムの面から俯瞰したことなくて知らないことがいっぱいあった。勉強になりました。新刊も楽しみ。

    0
    2021年06月01日

    Posted by ブクログ

    決済関連のことが一通り書いてある本。改訂がされたが、広く浅くとのコンセプトは不変で、内容は深まっていない(脚注は妙に多いが)。著者は「決済インフラ」を商標登録した(申請中?)とのこと。どの範囲を指しているかはわからないが、困ったことにならないといいな。注意しよう。

    0
    2018年10月10日

    Posted by ブクログ

    「入門」とうたっているが、明らかに初心者向けではない。書いてあることは、広く浅く、であり、海外事情まで漏れなく書かれているようではあるが、ざっと流しているので基礎知識がないとほとんど頭に入ってこない。入門ということであれば、決済というものの考え方、歴史や経緯、なぜこのようになっているのかの思想を丁寧

    0
    2021年02月12日

    Posted by ブクログ

    網羅的だけど、薄いんだよな… 言葉として理解する分には十分かもしれないけど、もうチョット絞って突っ込んで欲しかったなぁ。全銀、日銀周り。

    0
    2019年12月17日

    Posted by ブクログ

    「決済」に関するシステム、その関係性が全体的に理解できた。詳細までは踏み込んでいないので、まず概略を知りたい人には向いているかと思う。補足も多くあるが、初めて読む人には略語が多くて調べながらでないと分からないことが多かった。

    0
    2019年08月12日

    Posted by ブクログ

    入門書、ということなので網羅的に書いてある。が、つまらない。参考図書に挙げられていたから読んだものの、他に情報入手手段はあるかもしれない。

    0
    2019年07月11日

    Posted by ブクログ

    「ニーズの低い案件を銀行が莫大なコストをかけて対応する必要はない。すでに全銀システムをはじめ世界最高水準にあることを自覚すべきである。」ということですね。

    0
    2018年10月27日

    Posted by ブクログ

    ざっとアップデートはできる。
    決済システムの中でも、クレカ、為替系をもっと詳しく学習しておきたい。

    あとは、国際カードブランドごとの規制とかも。

    読んでてもったいないなと思うのは、同じ小ネタな脚注が何度も出てくるのと、著者のたいした話でない自慢が出てくること。ほんとうにうるさかった。

    0
    2018年07月28日

決済インフラ入門〔2020年版〕―仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

宿輪純一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す