入院・介護「はじめて」ガイド

入院・介護「はじめて」ガイド

1,540円 (税込)

7pt

-
0件

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


どこの誰に、どのタイミングで何を聞けばいいのか。
素早い対応が大切。
入院・介護の「はじめに」必要な情報にしぼり紹介します。

「病院で死ぬ」時代は終わり、
介護も医療も看取りも地域で自宅で、
という時代に変化しつつあります。

「介護に関する世論調査」では、
家族に介護が必要になった場合に困るのが
「肉体的負担」、「精神的負担」、「経済的負担」。

遠方に暮らす老親や、
認知症症状が表れ始めた親を
どう支えれば良いのか、を苦慮する声です。

これら負担を軽減するには、
介護を家族だけで背負わず
介護保険制度を理解し、利用する、にほかなりません。

ところが「介護支援」についても、
「在宅医療」についても、
内容もシステムもわからない、
どんな手続や準備をすればいいのか、
どこに尋ねれば良いかもわからない、
そもそも行政とあまたある事業所の区別さえもつかない、というのが実情です。

本書では在宅介護を行ううえで、
すぐに役立つ「知っておくべき制度の利用方法と費用」について、
入院時からわかりやすく紹介します。

待っているだけでは、誰も手を差し伸べてはくれません!

服部 万里子(はっとりまりこ):
一般社団法人日本ケアマネジメント学会副理事長。NPO渋谷介護サポートセンター事務局長。服部メディカル研究所所長。公益社団法人長寿社会文化協会理事長。
早稲田大学卒。一般企業で勤務の後、病院に勤務しながら看護師資格を取得。
10年間勤めた病院を退職の後、高齢者医療看護福祉のコンサルティング事業(服部メディカル研究所)を看護師3名で立ち上げる。
1999年にNPO渋谷介護サポートセンターを設立し、2000年より居宅介護支援単独事業開始、現在もケアマネジャーとしても活動。
2011年、産業能率大学経営情報学研究科卒(MBA取得)。
東京医科歯科大学非常勤講師、大妻女子大学現代社会研究専攻 非常勤講師、和歌山県立医科大学大学院 非常勤講師。 看護師、社会福祉士、介護支援専門員。
黒田 尚子(くろだなおこ):CFPR 1級ファイナンシャルプランニング技能士。
立命館大学法学部修了後、1992年(株)日本総合研究所に入社、SEとして、おもに大学関係のシステム開発に携わる。
在職中に、自己啓発の目的でFP資格を取得後に同社退社。
1998年、独立系FPとして転身を図る。
現在は、各種セミナーや講演・講座の講師、新聞・書籍・雑誌・Webサイト上での執筆、個人相談を中心に幅広く行う。
CNJ認定 乳がん体験者コーディネーター、消費生活専門相談員。

...続きを読む

入院・介護「はじめて」ガイド のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

入院・介護「はじめて」ガイド の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す