地図化すると世の中が見えてくる

地図化すると世の中が見えてくる

1,430円 (税込)

7pt

3.5

世の中には様々な情報が溢れていますが、これらを地図上に落とし込んでみると、いろんなことが「目に見えて」わかるようになるのではないかと試みました。本書では自然環境・産業・資源・エネルギー・生活と文化・人口の様々な情報を地図化してその傾向や特徴を解説。例えば「コンビニエンスストアの出店戦略」「外国人旅行者の移動」「産油国の変化」「肉食の地図」「信心深い土地はどこか?」など、地図上に可視化して様々な現状をあぶり出していきます。見て読んで楽しむ「地図で学ぶ地理」ともいえる一冊です

...続きを読む

地図化すると世の中が見えてくる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「何で伏見っていう土地名は全国各地にあるの?」「『世界の工場』は中国だけではないの?」「どこの国が一番『肉食』なの?」「日本は神社と寺院、どっちが多いの?」
    普段すぐに忘れるような疑問だけれども、実は社会に関わるいろんな疑問はその地理と深く関係があるかもしれない。

    地図とデータを掛け合わせると、教

    0
    2021年06月12日

    Posted by ブクログ

    地図に様々な情報をレイヤーとして示している本。学生の時、こういうのとても好きだったなー。
    いまだと、自分でもこういう情報を地図に落とし込むことができそうですね。
    自分が落とし込むときのイメージもとても湧きました。

    0
    2018年11月04日

    Posted by ブクログ

    データに基づき傾向を可視化した本。
    いろんな分析があったけど、やっぱり中国の存在感が目立つ。
    比べて日本の存在感は極めて薄い。

    0
    2020年06月18日

    Posted by ブクログ

    タイトルからして、インフォグラフィックの話かなと思いましたが、そうでもなかった。
    あまりインパクトのある情報はなかったけど、1秒に2.6人地球上の人が増えてるとか、2.1秒に1人インドでは人が増えてる(かたや日本は210秒に1人減ってる)というのには驚きだな。まぁ、単なる統計情報ですが…

    0
    2016年12月11日

地図化すると世の中が見えてくる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

伊藤智章 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す