失われゆく日本~黒船時代の技法で撮る~

失われゆく日本~黒船時代の技法で撮る~

世界的に貴重な湿板光画と新しい日本論。

黒船ペリー提督随行カマラマンの一族である著者(エバレット・ケネディ・ブラウン)は、現代のフェノロサである。88年から日本に移住。EPA通信社の日本支局長として活躍後、幕末時代の写真技法である湿板光画で「時を超えた日本」の記録に取り組んでいる。神道、芸術、匠、公家、山伏、縄文など、日本の精神性の本質を見抜き、美しい湿板光画(幕末時代の写真技法)と文章で見事にまとめている。明治維新150周年の今、縄文時代から脈々と続く日本の素晴らしい「精神性」と「身体感覚」を現代の日本人に伝える。
著者は京都ジャーナル寄稿編集者、文化庁長官表彰(文化発信部門)受賞者、首相官邸や経済産業省クールジャパン官民有識者会議委員、諸省庁の文化推進カウンセラーを務める。公家の近衞忠大さんらと設立した会所プロジェクト理事、京都府観光推進顧問、 IBMビジネス&カルチャーリーダー会議の世話人、日本文化デザインフォーラム幹事、駐日米国大使館写真講師などを務める。著書に『俺たちのニッポン』(小学館)、『日本力』(松岡正剛氏との共著・パルコ出版)、『Japanese Samurai Fashion』(赤々舎)など。

...続きを読む

失われゆく日本~黒船時代の技法で撮る~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日本人としての感性を呼び起こしてくれる良書。
    自分にとっての日本とは何か、大きな概念でなくても自分なりの小さな日本を作るのも一手なのだろう。

    0
    2022年09月27日

    Posted by ブクログ

    湿板光画というのは素敵。
    ブラウン氏の色々の面白い取り組みを知れたのも良かった。

    でも、そこに描かれている内容たるや、まぁ、こういう本を初めて読む人には良いのかもしれないけども、僕には少し退屈でした。知ってる本からの引用が多かったし、ひとつひとつとしてはそんなに珍しい視点ではなかった。
    ただ、繰り

    0
    2018年09月12日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    日本の歴史や文化に造詣が深いアメリカ人による日本文化論。著者は日本の文化や歴史にとても詳しい。神道、お茶、庭園、様々な日本の文化伝統を温故知新の精神で今後どう保存に発展させていくべきか提言している。
    日本人には書けない日本文化論。
    今の日本、
    伝統文化←好きな人がやるもの。
    経済←全ての人にかかわる

    0
    2019年03月08日

失われゆく日本~黒船時代の技法で撮る~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

同じジャンルの本を探す