復活力

復活力

627円 (税込)

3pt

強面だけど心優しいコンビとして国民的人気者の、青春時代の素顔とは?――安アパートで10年間、布団を並べて眠った。二人で舞台に出たら観客も二人だった。トイレには「みー君へ」と書かれた富澤から伊達へのメモが貼られていた。恋人も嫉妬する(!?)長~蜜月!笑いを心底愛し、震災後の東北を支援し続ける二人の、バイタリティの原点。

...続きを読む

復活力 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ルーツを知れてよかった
    漠然と会社勤めで安寧な暮らしを、と思っているけど、もし夢ができたならそこに全力でぶつかっていく人生の選択もあるなと思った

    0
    2021年11月22日

    Posted by ブクログ

    読みやすくもあり、面白くもあり、1日で読み終わしてしまいました!

    努力をするって言葉に出すのは簡単だけれども、それを実行するのってすごく難しいことだと思います。

    頑張らない奴に結果はついてこない

    頑張れば結果はついてくるとは言えないけれど、頑張らなければ結果はついてこない。

    自分の人生、毎日

    0
    2021年11月21日

    購入済み

    サンドウィッチマンのお二人が好きで購入

    文面の中でもお二人のやりとりをリアルにイメージでき
    とても面白かったです

    ピザ屋のネタが大好きww

    0
    2020年11月27日

    Posted by ブクログ

    サンドウィッチマンの生い立ち~Ⅿ-1を取るまでを富澤、伊達の視点で語っていく文庫版ではその後の10年後を語っている本。Ⅿ-1の敗者復活から優勝までの話は凄くテンションが上がってドンドン先が気になる。そしてお互い仲が良い良いコンビだと思える本。

    0
    2020年09月21日

    Posted by ブクログ

    今やお笑い会のトップスターの二人だが、世に出るまでにしんどい時代を経験してきたことを初めて知った。このコンビをこれからも応援していこうと思わせてくれる本だった。

    0
    2020年04月18日

    Posted by ブクログ

    今や好感度ナンバーワンのサンドウィッチマン。

    2007年か、、、M-1グランプリ獲ったの。エンタの神様はよく見てたので存在は知ってたけど、M-1は余り興味なかったのか記憶がない。

    これはM-1を獲ってからすぐ書き起こされた、サンドウィッチマンそれぞれが誕生からその生い立ち、苦悩、苦労、悔しさが

    0
    2020年02月06日

    Posted by ブクログ

    面白くて一気に読みました。
    二人が同じ場面について交互に語る形なんですが、富沢さんのパートでどうしても笑ってしまいました。
    富沢さんが何度も伊達さんを「かわいい」と表現するのが、ああ愛だな、と感じました。
    結果は知ってるはずなのにM1のくだりではハラハラし、そして泣いてしまいました。
    二人が出会えて

    0
    2018年11月18日

    Posted by ブクログ

    M-1決勝でのネタ順、本番中にネタが飛ぶというアクシデントがあったとは知らなかった。東日本大震災の復興にかける想いも印象に残る

    0
    2018年10月27日

    Posted by ブクログ

    スターは最初からスターではない。そこまでの苦難の道のりとハングリー精神があってこそということがよく分かる話。コレからサンドウィッチマンを見る目は確実に変わりますね。

    0
    2023年01月28日

    Posted by ブクログ

    2008年著の書籍を文庫化したものなので、その点だけ気をつける必要がある。ファンなら読んでいて損はないと思う内容で、伊達さん富澤さんの個々のバックグラウンドが知りたければ読むべきだと思います。
    中身はM-1優勝をピークとしたコンビの自伝です。
    コンビにとって良いことばかり書いてあるわけではなく、そこ

    0
    2023年01月07日

復活力 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

サンドウィッチマン のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す