縄文人の死生観

縄文人の死生観

792円 (税込)

3pt

3.8

土器に納められた生後間もない赤ちゃんの遺体。妊娠線が刻まれた臨月の女性土偶。抱きあって合葬された親子の墓。顔にイヌを乗せて埋葬された女性――。縄文の墓や遺物は、精一杯の生を送り、ときに病魔や死の恐怖と闘った何千年も昔の人びとの姿を雄弁に物語る。そしてその背後に広がる、自然や母胎への回帰、再生をめぐる死生観とは? スピリチュアルブームや散骨葬など、現代日本人の死のあり方をも照らし返す、墓の考古学。

*『生と死の考古学 縄文時代の死生観』を改題し文庫化したものです。


【目次】

まえがき──墓を研究するということ
プロローグ──発掘調査の現場から
第一章 縄文時代の墓とその分析
第二章 土中から現れた人生──ある女性の一生
第三章 病魔との戦い──縄文時代の医療
第四章 縄文時代の子供たち──死から生を考える
第五章 縄文の思想──原始の死生観
エピローグ
文庫版あとがき

...続きを読む

縄文人の死生観 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    縄文人の骨と、その埋葬状況から、当時の死生観を探る。一度埋めた遺体を掘り返して別の場所に埋葬しなおしたり、まじないを施していたり。合葬されていたり、そこに宗教施設が建てられたと推測できたり。文字に残らない縄文時代に日本列島で生活していた、ご先祖さんたちの物語が浮かび上がってきて、非常に興味深かった。

    0
    2021年07月03日

    Posted by ブクログ

    著者が講演を行うと必ず聞かれるといわれる、祟られますか?という質問。非常に興味深いと思った。日本人は宗教は熱心に信仰していないが、幽霊とか祟りの存在は信じるのか。なんだか不思議。
    ともあれ、縄文時代のお墓の説明が主なトピックだった。ミトコンドリアDNAというのはForensic Science 系の

    0
    2020年09月15日

    Posted by ブクログ

    ・死んだ後で自然に回帰し、また再生する生命の循環思想、再生観念
    ・自らがどのような先祖と繋がっているのか意識する出自系譜の認識、先祖崇拝
    縄文後期になると次第に後者の思想が顕著になってくるらしい。
    勉強になった。

    0
    2021年02月13日

    Posted by ブクログ

    縄文時代の土壙や人骨の調査方法から、仮説を踏まえた死生観まで。調査パートは無味な土壙名、いろいろな学説がとっ散らかって、けっこう難読だった。翻って仮説パートは簡潔で読みやすい。死生観を要約すると、生まれてすぐに亡くなった子供は母体回帰を意味する壺に入れて埋葬されており、縄文時代には生命は循環するとい

    0
    2018年07月17日

縄文人の死生観 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川ソフィア文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

山田康弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す