もうひとつの応仁の乱 享徳の乱・長享の乱 関東の戦国動乱を読む

もうひとつの応仁の乱 享徳の乱・長享の乱 関東の戦国動乱を読む

1,188円 (税込)

5pt

3.0

歴史の隙間になりがちだった室町時代後期は戦国時代へと向かう歴史的ターニングポイントである。応仁の乱はそのエポックメイキングであるが、実は関東地方で起こった享徳の乱こそ、戦国時代への幕開けの事件であった! 本書では享徳の乱とその4年後に起きた長享の乱を、地図や表を用いながら、わかりやすく解説していく。なぜ、今川家や北条家が戦国大名として台頭したか、上杉謙信が関東管領にこだわった理由、太田道灌の出自の謎などがわかる!

...続きを読む

もうひとつの応仁の乱 享徳の乱・長享の乱 関東の戦国動乱を読む のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日本史上ではやや地味で、また情報が少ないためあまり注目されることないが、個人的に一番好きな時代である室町時代。
    その時代の中で一大事件といえば、もちろん京都を中心として勃発した応仁の乱であるが、応仁の乱より前に、鎌倉公方と関東管領の争乱を中心に関東一円で巻き起こった、享徳の乱から長享の乱に至る流れが

    0
    2020年02月25日

もうひとつの応仁の乱 享徳の乱・長享の乱 関東の戦国動乱を読む の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

水野大樹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す