大ウンコ

大ウンコ

770円 (税込)

3pt

4.0

現代人の生活がどんどん抗菌化、清潔化されていく。匂いに対しても過剰な反応がある。便の臭いはもちろん、汗の臭い、体臭などは反清潔と、排除されている。果たして人の生活はウンコや臭いを、ただ「汚いもの」として排除してしまっていいのだろうか。
寄生虫学、感染免疫学の専門家である著者は、こうした清潔志向に警鐘を鳴らす。定期的にウンコをすることは健康維持のバロメーターだし、ウンコに細菌が住むことも臭いがあることも意味のあることだという。ヒトが無菌の中で暮らすことは、人類の存亡にもかかわることだという。不快生物としてゴキブリ撲滅も、化学物質のボディシャンプーで体を洗うといった「異常な不潔ぎらい」は本来必要なものまで排除してしまっている。O157の流行も、アレルギーの問題もそうしたことに起因していると言い切るのだ。
本書は健康のための「反清潔」「反抗菌」「反消臭」のススメ、である。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

大ウンコ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    購入済み

    潔癖社会にNO!

    消臭・抗菌・潔癖社会は人格の狭量さにも影響するというのはなんかうなずくものがあった。自分も最近、窮屈な世の中だなぁと痛感した出来事があったから。
    この先日本はもっと面倒になる。

    0
    2018年06月20日

    Posted by ブクログ

    藤田先生は面白い。
    題名も中身が想像できない。
    日本人の過剰な清潔思考が環境を壊している。また少子化にも影響を及ぼしている。
    汚いものとして必要なものまで排除する社会は変えていかないと滅びてしまうかもしれない。

    0
    2015年12月12日

    Posted by ブクログ

    腸を整えると免疫力が上がるというのは本当なのかが知りたくて手に取った本。

    まさかウンコからこんなに新しい視点が得られるとは。ありがとう藤田先生。
    この後も何冊かこの先生の書いた本を読む予定。

    0
    2015年02月09日

    Posted by ブクログ

    またこの人ウンコの話してる…(´・ω・)
    そしてまたそれを手にとる私…
    この人のウンコの話は面白いから仕方ないよね。

    0
    2021年02月14日

大ウンコ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

藤田紘一郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す