もし部下が発達障害だったら

もし部下が発達障害だったら

1,100円 (税込)

5pt

急増する職場の発達障害
上司のための身につけるべき知識とマネジメントスキル

昨今「発達障害」という言葉がより身近なものとなっています。
芸能人がカミングアウトしたり、メディアで取り上げられたりして、多くの人に知られるようになりました。
しかし、注目度が上がった結果、レッテル張りが横行し、偏見を助長することにもなりかねません。

発達障害の有病率はその一種であるASDで100人に1人、ADHDで30人に1人程度と言われています。
診断されていない人や疑いのあるグレーな人も含めれば、決して稀ではない相当数の存在だと言えます。

発達障害の特徴がある人への対応はもはや特別な配慮ではありません。
とくに、人間関係が大きく結果を左右する職場において発達障害への理解・対応は
今後ますます「当たり前のマネジメント手法」となるでしょう。

本書は専門的な解説と具体的な事例を交えて、発達障害を適切に理解し対応できる内容となっています。

...続きを読む

もし部下が発達障害だったら のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    職場でクセが強い人、付き合うのがメンドクサイ人は皆から敬遠される傾向にあり、誰からも相手にされなくなった結果、組織の中で干されてしまい十分なパフォーマンスを上げることができていないと思う。
    発達障害の症状は幅が広くグラデーションのようなものであり、誰にも当てはまるのではないか。もちろん、自分自身にも

    0
    2021年07月24日

    Posted by ブクログ

    部下について悩んでいた(こちら側が疲弊していた)のでとても参考になりました。
    特にグレーの人に対しての事例や対処法を知りたかったのでちょうどよかったです。

    0
    2021年01月03日

    Posted by ブクログ

    発達障害の人が業務においてどのようなことに困っているか、実際に直面した時に本人はどう対策すれば良いか、上司はどう接すれば良いかが書かれている。

    発達障害傾向の理解を深めるのに役立つ。
    ここで挙げられている、12の事例の中には自分にも当てはまるものがあったりするが、私の場合は注意すれば直せる側面もあ

    0
    2020年04月04日

    Posted by ブクログ

    勉強になった。最近よく聞く「多様性」を認めさせることより、発達障害の特性の理解を深める方が、多くの多様性を受け入れやすくなりそう。
    グレーゾーン本人、周囲の人ともに特性を理解できる環境を作れたら、双方働きやすくなりそう。

    0
    2024年01月26日

    Posted by ブクログ

    文字通り、発達障害の部下や同僚にどう対処するかが述べられた一冊。

    発達障害について改めて知ることができた。
    発達障害の人が身近にいる人にとっては参考になるかと。

    0
    2023年02月05日

    Posted by ブクログ

    p.36 誰にでもある程度の脳の機能の強弱の違いがあります。障害とそうでないところに、明確な一本の線を引くことはできないのです。そのため、「発達障害』に対しては、「正常」という言葉を使わず、「定型発達」という言葉を相対する概念として使っています。「定型発達」とは、生後何ヶ月にはだいたいこれができます

    0
    2022年03月09日

    Posted by ブクログ

    発達障害の部下を持った気がした身としてはかなり共感を得ました。これからの時代のマネジメントは、発達障害の知識があってこそだと思います。カサンドラ症候群にならない為には知識武装が大事だとあらためて気づいた本でした。

    0
    2021年11月14日

    Posted by ブクログ

    障害を特徴であると捉えて、それをどう活かすか、という合理的配慮、視点で接するべきだと思った。

    また発達障害には白黒付けずにグレーゾーンが多いことから、その性質を翻訳し、解説しようとすることが必要となる。

    発達障害者向けの対応が全ての人に好転的に動くこともある(マニュアル作成など)。

    二次的なう

    0
    2021年03月14日

    Posted by ブクログ

    発達障害の傾向がある人には一定の特徴がある。
    その特徴的な行動に腹を立てるのではなく、そういう傾向のある人に少しでも良いパフォーマンスを出してもらう為にどうしたら良いか示唆を与えてくれる。

    0
    2020年10月25日

    Posted by ブクログ

    前提が職場に発達障害の方がいたらという題材ですが、教育福祉関係の初歩内容でもあるので、読んで損はしないと思います。
    ジョブコーチの導入であるとか、発達障害に対する理解がもっと深まってくれればいいのにと思いました。理解があればアプローチも変わって行くでしょう。そんな世界になって欲しい…。

    0
    2020年08月26日

もし部下が発達障害だったら の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

佐藤恵美 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す