教養としてのプログラミング的思考 今こそ必要な「問題を論理的に解く」技術

教養としてのプログラミング的思考 今こそ必要な「問題を論理的に解く」技術

1,100円 (税込)

5pt

3.4

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

プログラミング的思考とは「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」である。

本書はプログラミングに馴染みのない読者層を想定し、現実の問題解決に役立つ方法論として、プログラムの設計に用いるフローチャートを活用した思考整理及び課題解決のプロセス化を解説。その結果として、「プログラミング的思考はなんぞや」という問いへの解を提示する。日常生活で起こりうる事象を例に、その解法をフローチャートにより疑似的なプログラムで表現し、思考とプログラムの関連を示す。また、簡単な幾何やロボット等の一般的なプログラミング問題も紹介し、プログラミング的な論理的思考を提案する。

...続きを読む

教養としてのプログラミング的思考 今こそ必要な「問題を論理的に解く」技術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    文系学部(体育会系)、職業営業職のわたしにとっては未知なる領域だったプログラミング。
    優しくわかりやすく解説してくれる本です。
    少し、プログラミングに親しみがわきました。

    0
    2021年01月10日

    Posted by ブクログ

    曖昧な指示を出す上司に読ませたい。人間は加減や過去の知見から判断できるがコンピュータは明確な判断基準が必要。分岐の考え方を学ぶことで論理の抜け漏れダブりを回避できることは日常でも役立ちそう。

    0
    2018年10月22日

    Posted by ブクログ

    物事を全てフローチャートに落とし込むという手法をケーススタディ。題名にある思考法を学べるバリバリ文系の私にも腹落ちしまくる。

    0
    2020年02月29日

    Posted by ブクログ

     小学校で必須化というが本当に小学生に必要な事柄なのだろうか。
     
     この本による内容ならば国語科論理課程として学ばせればそれで十分な事だろう。

     散々著書内でも触れているがこの内容だけでは実際のコンピュータ上のプログラムは組むことができないだろう。

     考えがあっての上と言えども実際のプログラム

    0
    2019年04月03日

    Posted by ブクログ

    Flierでオススメに挙がって興味持ち購入。できるだけ簡略化して、プログラミング的思考を書いてくれていると感じた。ただ、自分でやりたくなるのか、読んでいるだけというのは少々辛かった。

    0
    2018年12月31日

教養としてのプログラミング的思考 今こそ必要な「問題を論理的に解く」技術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

サイエンス・アイ新書 の最新刊

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

草野俊彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す