プロジェクトマネジメント的生活のススメ

プロジェクトマネジメント的生活のススメ

1,760円 (税込)

8pt

4.3

著者が慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)で教鞭を取っている人気講座「プロジェクトマネジメント的生活のススメ」のエッセンスを凝縮しました。

25年以上にわたり外資系コンサルティング会社で活躍した凄腕プロジェクトマネジャーが、仕事と生活の質が劇的に高まるプロジェクトマネジメントの実践メソッドと、その根底にある『本質思考』&『幸福思考』を伝授します。

新人・若手研修にも最適の一冊です。

プロジェクトマネジメントとは、ひとことで言うと「やろうと思っていることを、うまくいかせるためのノウハウ」なのです。……本書の目的は、プロジェクトマネジメントのスキル、特にタイムマネジメントのノウハウを生活に取り入れ、……「本質思考」と「幸福思考」という考え方を活かすことで、一人ひとりがより幸せになれるということをお伝えすることです。
(本書より)

...続きを読む

プロジェクトマネジメント的生活のススメ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    プロジェクトマネジメント的生活のススメ
    著:米澤創一

    本書の目的は、プロジェクトマネジメントのスキル、特にタイムマネジメントのノウハウを生活に取り入れ、本質思考、幸福思考という考え方を活かすことで、一人ひとりがより幸せになれることを伝えることである。

    プロジェクトマネジメントとは、やろうと思って

    0
    2020年05月14日

    Posted by ブクログ

    「プロジェクト成功のために個人の幸せを犠牲にして良いなんてことは絶対にない」という言葉に、昔を思い出して泣きそうになった。プロジェクトマネジメントの本質は、テクニックやツールの名称ではなく、プロジェクトを成功させる覚悟であり、行動。とてもおススメです!

    0
    2018年01月27日

    Posted by ブクログ

    私生活すべてをプロジェクト的にマネジメントしようとすると少々疲れるかもな~と思う。が、本の内容としては筆者の考え方の一端に触れることでプロジェクトに限らず、限りあるリソースを使い結果を追い求める業務全般において有効なものだと思う。一つの事柄についてそれを次のレベルに落とし込むときの考え方や、ある事象

    0
    2018年03月06日

プロジェクトマネジメント的生活のススメ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

米澤創一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す