藤原先生、これからの働き方について教えてください。 100万人に1人の存在になる21世紀の働き方

藤原先生、これからの働き方について教えてください。 100万人に1人の存在になる21世紀の働き方

1,650円 (税込)

8pt

21世紀になって、はや15年。
日本社会は「成長社会」から「成熟社会」へ、大きな変化を遂げました。
私たちの働き方も、それに合わせてアップデートさせる必要があります。

20世紀の「成長社会」の特徴は、ひとことで言えば「みんな一緒」という感覚が強かった社会。
それに対し、現在の「成熟社会」とは、「それぞれ一人一人」に細分化されていく社会です。
21世紀になり、人々は分断され、価値観は多様になり、社会は複雑化してきています。

「みんな一緒」の成長社会から「それぞれ一人一人」の成熟社会へ――。
これが理解できると、ビジネスチャンスの見つけ方も変わります。

本書では、リクルート社フェローから民間人校長へと転身し、
教育界で革新的な挑戦をし続ける藤原和博氏が、
21世紀の「成熟社会」を生き抜くための働き方を講義します。

序章にあたる〈ORIENTATION〉では、
自分の仕事の付加価値を高め、「信任(クレジット)の三角形」をつくることの意義が解説されます。
「信任の三角形」とは、いつの時代にも淘汰されない付加価値の高い仕事をするために、
3つのキャリアの「掛け算」によって100万人に1人の希少性ある存在になる、というものです。

続く〈LECTURE 1〉では、「成長社会」から「成熟社会」へ、
21世紀に社会がどう変化しているのかを明らかにします。
その上で、21世紀という成熟社会において、前章で解説された
「信任の三角形」を築き上げるために必要な基礎力である
「情報編集力」について解説します。

「状況がさまざまに異なり変化する、「正解」なき「成熟社会」では、
自分の頭の中で知識・技術・経験のすべてを組み合わせ、それぞれの状況に合わせて、
自分も他者も納得できる「納得解」を導き出す「情報編集力」が必要です。」

〈LECTURE 2〉では、この「情報編集力」を実践的に鍛える4つの方法が紹介されます。
「ブレインストーミング」「面接質問」「シミュレーション」「付加価値の問い」のそれぞれについて、
様々な例題とともに紹介され、それらを解きつつ読み進めることで、
「情報編集力」が自然と鍛えられていきます。

「情報編集力」によって自力で「納得解」を導きだしたら、
今度はそれを他者と共有する必要があります。
〈LECTURE 3〉では、「情報編集力」を駆使して紡ぎ出した納得解を
相手の脳内に直接イメージを映し出すように伝える方法について解説します。

そうして納得解を共有し、他者を巻き込みながら「信任の三角形」を形づくろうとするとき、
チームをうまく動かしていくための“マネジメント”が肝になってきます。
〈LECTURE 4〉では、経営者のみならず新入社員すらも
身に付けておくべき「経営者意識」について解説します。

最後、〈LAST LECTURE〉では、これらの理論を体現してきた著者が
自身の半生を振り返るとともに、「信任の三角形」からさらに進んで
「信任のピラミッド」をつくろうとする新しい挑戦が紹介されます。

...続きを読む

藤原先生、これからの働き方について教えてください。 100万人に1人の存在になる21世紀の働き方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年05月19日

    タイトルにある通り「働き方」について書かれているが
    日々の行動や意思決定について、参考になる記述が多い

    変化が多い今の時代に
    最初から完全な「正解」を求めるより
    集めた情報や知識、経験などから「納得解」を求め
    それを仮説のようにして、修正しながら目的に向かっていく方が
    今の時代、良いだろう  など...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年09月23日

    キャリアの作り方に悩んでた時に読んだんですが
    とてもタメになりました

    これからの時代は、個人の時代なので、自分の仕事に付加価値を自分でつけていかなきゃいけない、その方法論が書いてあります。

    1つの道を極めるだけではなく、両足の軸を掛け合わせることで、100万人に1人の価値が出せる。

    右足をどん...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年03月20日

    たまたま目について何の気なしに借りたけれど得るところ多し。最近「働き方」について気になったいるからこそ引っかかったのであり、何かを考えているとそれに関する情報が引き寄せられるという実例の一つとなった(たまにそういうことがある)。

    0

    Posted by ブクログ 2016年12月13日

    みんな一緒の成長社会から、それぞれ一人一人の成熟社会へ。21世紀の「働き方」や「考え方」のヒントが満載の一冊です。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月05日

    ・状況がさまざまに異なり変化する、「正解」なき「成熟社会」では、自分の頭の中で知識・技術・経験のすべてを組み合わせ、それぞれの状況に合わせて、自分も他者も納得できる「納得解」を導き出す「情報編集力」が必要です。

    ・「情報編集力」のある人かどうか
     新卒採用試験は、採用する側にとってみれば、初めて会...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月02日

    自分をレアな存在にするのに2つの軸と頂点で大きなトライアングルを目指す。常識を疑い自由な仮説を立てる。自分の考えを持ってこれからの不安定な時代を楽しみたいと思わせてくれた一冊です。

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月16日

    ●これからは、「それぞれ一人一人」を意識した仕事や業務が重要になってくる。

    ●「聞く力」は改めて大事だとわかった。

    0

    Posted by ブクログ 2016年07月20日

    ・時代はかわっている。あなたの仕事の仕方は変わっているか?(P3)
    ・希少性を得る。1/100万(P22)
    ・今の仕事を漠然と続けていても、付加価値はあがらない。1万時間(10年)をどう確保するか?どうその時間の投資対象をどう見極めるのか?(P25)
    ・信頼残高(P40)
    ・とにかく正解をあてたい、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年05月27日

    藤原先生が伝えたいこと。
    それは希少性ある存在になることで自分の価値を上げよう。
    そうすれば精神的、物理的にも豊かになれる。
    そんな感じ。

    希少性を獲得する為には複数の分野で掛け算をすることが必要で、そうする為にはある業界で100分の1の存在になる。それを2つ掛ければ1万分の1で、3つ掛ければ10...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年03月29日

    (1/100)^3で1/1,000,000の存在へ
    納得解を紡ぎだす情報編集力、
    それを共有するための伝える技術
    これらを核にして3つの強み(信任)を作る

    0

藤原先生、これからの働き方について教えてください。 100万人に1人の存在になる21世紀の働き方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

藤原和博 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す