別冊NHK100分de名著 読書の学校 池上彰 特別授業 『君たちはどう生きるか』

別冊NHK100分de名著 読書の学校 池上彰 特別授業 『君たちはどう生きるか』

770円 (税込)

3pt

よい本との出合いは、人生の宝物です。
なぜ、戦争はなくならないの?人間にとって、本当に大切なことって何だろう?豊かさとは、友だちとは、歴史とは、真の英雄とは――。第二次世界大戦前の1937年、名作『君たちはどう生きるか』で児童文学者・吉野源三郎が投げかけた永遠のテーマを、池上彰とともに考える。

はじめに── いま、君たちに一番に読んでほしい本
第1講「豊かさ」について
第2講「友だち」について
第3講「歴史」について
第4講「どう生きるか」について
特別授業を受けて── 生徒たちの感想

...続きを読む

別冊NHK100分de名著 読書の学校 池上彰 特別授業 『君たちはどう生きるか』 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    この一冊で本家「君たちは・・・」を読んだことにできるかと思う気持ちが甘かった。
    まぁ本家に書かれていることが何となくわかったけれど、
    やはり時間作って本家も読んでみるべきなのだな。
    そう思わせるだけでも本書の一読は価値あるものだ。
    ただ、初老が本家を読んでも後悔ばかりかもしれないがね。

    0
    2024年05月18日

    Posted by ブクログ

    原著のタイトルの通り、「どう考えて生きるか」について深く考えさせられるがそれ以外にもこの本ひとつでいろんなことを学べる。だがこれを読めば原著を読まなくて良い、というものではなくぜひ原著を読んで考えを深めてみたくなる。

    本はただ読むだけではダメだし、それは読書だけに言えることではない。何事も人の目や

    0
    2023年09月18日

    Posted by ブクログ

    本の読み方、楽しみ方を教えてもらえる、素晴らしい本だと思います。古典をじっくり読み、自分なりに考えを纏めることの大切さを、改めて学びました。

    0
    2021年05月25日

    Posted by ブクログ

    すごく大好きな話のすごく大好きな書評。

    『いま 、本屋に行くと 「 ○ ○は 、 ○ ○だ 」とか 「 ○ ○したいなら 、 ○ ○はやめなさい 」というような断定調のタイトルの本がずらりと並んでいます 。でも 、この本は 「どう生きるか 」と問いかけている 。 「こう生きるべきだ 」と断定するの

    0
    2020年07月12日

    Posted by ブクログ

    武蔵高等学校中学校で行われた池上彰さんの『君たちはどう生きるか』の読書会が書籍になりました。私は漫画より、入門としてこちらを薦めます。
    分かりやすい池上さんの時代背景の解説と多様な生徒の意見で授業が進みます。
    何よりも最後の生徒の感想が良かった。きちんと読んでから参加したかったという正直な感想があり

    0
    2018年01月21日

    Posted by ブクログ

    よかった。吉野源三郎の君たちはどう生きるかを 池上彰氏が授業で語った内容の記録である。生徒からの質問に、君は十分 オンリーワンだ 、でもそれは現状維持ではいけない。 いつも前前へと進化していく必要があると語る。 吉野源三郎の君たちはどう生きるかにも叔父さんが コペル君に、自分が心からいいと思うもの

    0
    2023年10月12日

    Posted by ブクログ

    この本を読むのは2度目で、
    最近、映画化され、話題になっているので、
    映画を観る前に、
    再読しました。

    前、読んだはずなのに、
    内容を、忘れている所が、
    ほとんどで、

    映画を観るのも、楽しみになりました。

    楽しみな本との出会いに感謝。

    0
    2023年08月07日

    Posted by ブクログ

    サクサク読めて、本をちゃんと読みたくなるのは、流石池上彰さん!
    中学生向けの講演だから頭に入りやすいですね。

    そして中学生のメンバーもすごくクレバー…さすが名門中学校…!
    私が中学生の時、そこまで自分を翻って考えられたかなぁ。
    中学生の時「親の言うことは黙って聞け」「お前は金の無駄」…そうしたこと

    0
    2022年11月27日

    Posted by ブクログ

    「君たちはどう生きるか」は、やはり素晴らしい作品ですね。

    生産する人、消費するだけの人
    というフレーズがとくに心に残りました。

    生産する側に回って、世の中に貢献し自由に生きたいと思う。

    0
    2022年10月01日

    Posted by ブクログ

     原作は読んだことがなく、昨年漫画版を読んだ。池上さんが数多くの著書で名前を挙げておられる、お気に入りの作品らしい。確かに10〜20代のうちに出会いたかった、様々な教訓が詰め込まれた本。
     中学生たちに、読み方や読んで感じたことから考えを深める方法を指南する特別授業の様子が収録されている。興味深かっ

    0
    2021年10月17日

別冊NHK100分de名著 読書の学校 池上彰 特別授業 『君たちはどう生きるか』 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

池上彰 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す