丸山敏雄一日一話 幸せになるための366話

丸山敏雄一日一話 幸せになるための366話

950円 (税込)

4pt

3.0

世の中が豊かになってきたにもかかわらず、悲惨な事件が絶えない。こうした世相の背景には、いまの日本人が道徳や倫理といった心の規範を失ったことがあるのではないか。およそ半世紀前、この国の行く末を案じ、日本人の心の拠り所を取り戻そうと立ち上がった男がいた。丸山敏雄氏その人である。氏は日本の伝統文化を注意深く研究する中で、ひとつの生活倫理(人間生活の法則=すじみち)を確立した。それは人間を幸福に導き、平和で真に豊かな社会を築くための基本として、純粋倫理と名づけられた。純粋倫理は、旧い道徳を超える生きた生活法則であり、丸山敏雄が実生活で実験、検証した事実に基づいている。「朝早く起きる」「挨拶をする」「ハイと返事をする」といったシンプルな習慣の中にこそ、実は幸せになる秘訣があると氏は言う。本書はこうした氏の実践哲学を一日一話形式でまとめたもの。ぜひ毎日の実生活の中で生かしたい一書である。

...続きを読む

丸山敏雄一日一話 幸せになるための366話 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    匿名

    購入済み

    ねぎらい

    努力は必ず報われる。ものがない・富国強兵の時代の本。時代は反映する。今は働き方改革、脳科学の時代。日本が失ったものを見直す、先祖の苦労をねぎらう機会にはなる本。最後は感謝に終わる。

    #深い

    0
    2024年05月05日

    Posted by ブクログ

    過去150年間の自己啓発書を研究した成果をまとめたスティーブンコヴィーの「7つの習慣」によれば、昔の文献は「人格主義」に基づいていたのに対し、最近の文献は「個性主義」、つまりスキルやテクニック中心になっているという。

    丸山敏雄一日一話は、365日分すべて「人格主義」の言葉が並んでいる。

    0
    2023年10月14日

丸山敏雄一日一話 幸せになるための366話 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す