スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち  標高5000mで動き出した史上最高の“眼”

スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち  標高5000mで動き出した史上最高の“眼”

1,650円 (税込)

8pt

3.3

ノンフィクション作家の山根一眞が1998年から取材を始めた電波望遠鏡「アルマ(ALMA)」。
この電波望遠鏡は、南米チリのアンデス山脈のアタカマ砂漠、海抜5000mの高地に設置された。
そこは草木が一本もないまるで火星のような光景が広がる砂漠である。
その砂漠に全66台のパラボラアンテナからなる電波望遠鏡が設置され、
2013年3月13日に完成式典が行われた。
アルマという巨大な電波望遠鏡が完成することによって、
日米欧による過去最大といわれる国際共同プロジェクトが、幕を開けた。

本書では、30年にわたる巨大電波望遠鏡の開発と建設のプロジェクトを追うことで、
長く凋落ばかりが語られてきた日本のものづくりの底力と日本人の努力の大きさを伝える。
作者は現地のほか、電波望遠鏡の建造に携わった天文学者たち、ものづくりのメーカー、
そして町工場などを訪ね、数多くの取材を丹念に重ねてきた。
そうした関係者の熱い思いをインタビューしながら、
アルマの全貌と宇宙の果てを探る壮大なミッションを丁寧に解説する。

...続きを読む

スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち  標高5000mで動き出した史上最高の“眼” のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     正直なところ、開発者のオナニーを下請けに無茶振りしたってことを美談にしてるので、微妙な部分が多かった。技術チャレンジすることはもっともだし、成功したのは褒めたたえるべきだけど、戦時中の思想のままってのはね… 感覚としては、調達担当者が無理言って値切っていいもの出来ました! っていう物語。
     その部

    0
    2018年08月16日

    Posted by ブクログ

    それぞれの部品を作った会社、工場の方々には心から敬意を表したい。こういった特殊な注文は量産して別で活かす用途もそんなにないし、天文台は予算がないしで、正直割に合わない仕事ではと思う。技術を追い求める夢に付き合ってもらえることには感謝しかない。
    ほんの少しだけこういったプロジェクトにつま先を突っ込んだ

    0
    2022年06月24日

    Posted by ブクログ

    うーん。
    中途半端。
    日本の、手と最先端の融合の素晴らしさはムッチャわかるが。
    このプロジョエクトの凄さはまた別。
    それが中途半端。
    どっちかに絞ったほうがよかったんじゃないか。

    0
    2017年11月05日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    チリ、アカタマ、アルマ山麓。世界最大の電波望遠鏡。
    ベースとなった野辺山の口径10mのサブミリ波アンテナ「レインボー」
    205枚のアルミパネル、各面精度5ミクロン。
    全パネル各3か所の支持部に調整機構。
    加工歪を無くすため、マシニングセンタ加工時、ワーク背面からツールと同じ位置で同じ力で押し付ける。

    0
    2018年03月10日

スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち  標高5000mで動き出した史上最高の“眼” の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

山根一眞 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す