「安い食べ物」には何かがある 生鮮食品、加工品、輸入品、原材料、添加物……ここだけはチェック

「安い食べ物」には何かがある 生鮮食品、加工品、輸入品、原材料、添加物……ここだけはチェック

1,430円 (税込)

7pt

3.8

10万部突破のベストセラー『行ってはいけない外食』の著者、渾身の書き下ろし!何を買うか、買わないか?今、あなたの「選ぶ目」が試されています!■割高の「減農薬野菜」に期待してはいけない■「デパ地下の名店惣菜」と「コンビニ弁当」──作っているところは同じ■同じマヨネーズでも「カロリーハーフ」は安くて当然■子どもに安い「ラクトアイス」を与えていいか■「キャラクターつき食品」は原材料費が削られている■どうしようもない安い輸入食材も、色を抜いたり、つけたりすれば……etc……「健康的・おいしい・リーズナブル」な食品のための必携ガイド!

...続きを読む

「安い食べ物」には何かがある 生鮮食品、加工品、輸入品、原材料、添加物……ここだけはチェック のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    知らぬが仏、怖くて実は読みたくなかった。
    今は無知の方が怖いし、知った上で自分でできる範囲で選択すれば良いと思う。主婦として、家族に食事を提供する上で知っておくべき事満載。

    0
    2023年11月19日

    Posted by ブクログ

    農薬と添加物のことを意識する機会になった。
    加工品には十分気をつけ、適度に楽しみたい。
    普段の買い物で安いものを選ぶ時に添加物に注意しつつ、より価値ある買い物ができるようになりたい。

    0
    2023年02月24日

    Posted by ブクログ

    食品の隠れ話。知らずに食べてしまうより、知識を持ったうえで、食べるか食べないか自分で選択したい。

    ◆たんぱく加水分解物、酵母エキス
    ➡︎それ自体が体に悪いという説もあるが、わざわざそんなもので味付けしないといけない粗悪な原料を使ってるのだということが問題だと思ったほうがいい

    ◆下手な有機栽培

    0
    2022年08月20日

    Posted by ブクログ

    ■読む前
    安い食べ物はお得だからというだけの理由で買っていたけどどうなのか気になっていた
    ■読んだ後
    原材料や添加物どこの物なのか安全なのか?などたくさんのことがわかって面白かった。
    ■読んだ理由
    表紙が面白そうだったから。
    ■感想
    添加物の少ない食べ物を買うようにしようと思った。自分は今まで危険な

    0
    2021年07月17日

    Posted by ブクログ

    安くできるのには理由があって、買う前になんで安いのかを考えてから買う必要があるとうたった本。原材料欄の表示の物質について知らないことも多く勉強になった一冊。
    日々選ぶものを全て無添加無農薬にすることは難しいが、人工甘味料が入ってるものを避けるなど、簡単に実践できるものもあると感じた。

    添加物が避け

    0
    2021年02月20日

    Posted by ブクログ

    普段食べている、買っている食用品

    安い、セール、今日の目玉品…
    安さの裏には知らなければ良かったと思うくらいにこわい現実があった…。

    輸入、農薬、食品添加物…
    ファーストフード、ファミレス…。

    今の“当たり前になってしまっている”現代ですべてを変えることは難しい。
    けれど、「なんでこんなに安く

    0
    2019年02月19日

    Posted by ブクログ

    書かれていることはごもっともだし、納得出来る内容でした。買い物中に成分表示もチェックする習慣がつきました。
    しかし、全部が全部いいモノで揃えられるかと言ったら正直無理です。生活費には限りがあるし、庶民には安いもので何とかやりくりしていかないといけない時もありますので…。
    毎日使う調味料はいいモノを、

    0
    2022年06月18日

    Posted by ブクログ

    揚げたてのコロッケ1個10円なのは原料が中国産で使っている油だから。時間的にもコスト的にも交換などしていられない油は、目をそむけたくなるような土留め色。乳化剤はシャンプーに使われれば界面活性剤。サプリメントは化学物質の塊。たくさんの化学物質が、食品添加物ではなく食品に分類されアミノ酸等と表示されてい

    0
    2018年06月24日

「安い食べ物」には何かがある 生鮮食品、加工品、輸入品、原材料、添加物……ここだけはチェック の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

南清貴 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す