世界のエリートは10冊しか本を読まない

世界のエリートは10冊しか本を読まない

1,430円 (税込)

7pt

3.8

世界最高峰のハーバード。
生徒たちは、どれだけ本を読んでいるのか。
実は彼らは、教養を身に着けるため「だけに」本を読むことはしないし、多読ではない。
MBAの授業では、たった数冊の本を読み込み、上手に使いこなしている。
それが、「課題図書×ケース」という読み方である。
課題図書すら、すべてのページを読まないこともある。
それよりも、限られた“型”を学んで、その“型”を徹底的に繰り返し模範練習することで、スキルセットを学び取っていく。
本書は、サンリオで海外展開を大成功させ、LINEやDeNAでも社外取締役であった著者が、世界最高峰の読書術を、実体験とともに語る。

...続きを読む

世界のエリートは10冊しか本を読まない のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本を目につく場所に置いておくことで、視える化して、行動が変わってくる。1日1ページでも読むことを毎日続ける。
    内容はさすがエリートさんだと思ったけど、できることもあるので取り入れていけるとこはしていきたい。

    0
    2023年03月05日

    Posted by ブクログ

    ある意味、看板に偽りありですが、とりあえず想定の範囲内です。

    著者によれば、本を読む冊数などはどうでもよくて、読んだ本をいかに活かすかが大切であり、本は、読み切る必要もなく、正確に把握するよりも実践が大切、とのこと。
    まったくもってその通り、と思うと同時に、そんな読書は楽しくなさそうだな、とも

    0
    2017年11月18日

    Posted by ブクログ

    タイトルの「10冊しか」の前に「同時に」が付くべき内容ですね。
    とはいえ、読書の活用として色々と気づきを与えてくれる本だと思います。特に多読派の人には。

    0
    2017年08月26日

    Posted by ブクログ

    「世界のエリートは人生で本を10冊しか読まない」ということではなく、その時の自分にあった厳選した10冊を机の上に置いている、という話だった。常にタイトルが見えるだけでも、自分が今何をしなければならないのかがはっきりする、と。当然、本をストックしておくための本棚は必要。

    本に何が書いてあったのかはど

    0
    2022年08月02日

    Posted by ブクログ

    自分とは価値観が違うのかと思い手にとってみた本
    そもそもビジネスに対しての読書について書かれていたので
    考えが違う部分もあったけど
    要は『自分ならどうするか』を考える事が大事

    0
    2018年11月12日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    界のエリートは 10 冊しか本を読まない「読書は行動化のためにある」
    世界のエリートは本を読む目的を
    ビジネスで桁外れの結果を出すこと。
    目の前の課題を解決すること。においています。
    故にその課題に直結する本 10 冊を選び抜き何回も読み返し、定期的にその 10 冊を入れ替
    えて再考するということを

    0
    2021年06月07日

世界のエリートは10冊しか本を読まない の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

鳩山玲人 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す