2020年からの大学入試 「これからの学力」は親にしか伸ばせない

2020年からの大学入試 「これからの学力」は親にしか伸ばせない

1,386円 (税込)

6pt

4.0

「うちにとって大学入試なんて、まだまだ先の話」と思われるかもしれません。しかし、大学入試制度が変われば、それに合わせて高校受験や中学受験も変わります。評価(モノサシ)が変われば、求められる学力も大きく変わることになります。これからの学力(基礎学力だけでなく、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)は、今から家庭での対策が必要なのです。◎食卓のサンマの向こうに「世界」が見えるか◎「やりたいこと」は親子でプレゼンしよう◎買い物や旅行も、思考力・表現力が身につく「勉強」に変わる◎テレビを見ながらできるICT教育◎仕事の話を子どもの前でしよう◎子どもをどんどん外に連れ出し、自然体験を積ませよう……ほか。詰め込み型の勉強では歯が立たない!小中学生の親が今日からできる55の対策

...続きを読む

2020年からの大学入試 「これからの学力」は親にしか伸ばせない のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    今日は「「これからの学力」は親にしか伸ばせない」清水克彦著・副題として「家庭でできるアクティブ・ラーニング」とあります。

    「アクティブラーニングってナニ?」って言う人多いでしょう。日本では。アクティブラーニングというのはアクティブ(能動的・主体的)に勉強するという意味です。

    つまり、前文科相・下

    0
    2017年08月22日

2020年からの大学入試 「これからの学力」は親にしか伸ばせない の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

清水克彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す