離陸

離陸

968円 (税込)

4pt

失踪した〈女優〉を追って、平凡な人生が動き出す
時空を超えて足跡を残す〈女優〉とは何者か。
大切な人を喪い、哀しみの果てに辿りつく場所とは。
透徹した目で人生を描く感動長編。

国交省から矢木沢ダムに出向中の佐藤弘のもとへ、ある夜、見知らぬ黒人が訪れる。
「女優の行方を探してほしい」。
昔の恋人はフランスで、一人息子を残して失踪していた。
彼女の足跡を辿る旅は、弘の運命を意外な方向へ導いていく。

〈生きている者は皆、離陸を待っているのだ〉。
静かな祈りで満たされた傑作長編小説。

解説・池澤夏樹

...続きを読む

離陸 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    一週目ではまだ分かりきっていない感はあるけどすごくじんわりくる良さだった。
    死を飛行機が離陸することで表していて、その表現がスッとはいってきた。

    0
    2021年05月08日

    Posted by ブクログ

    作品ごとに色を変えてくる絲山作品において、特にこれは、ジャンルとしてミステリの範疇に入れたい一冊。巻末で絲山先生が伊坂幸太郎さんに「女性のスパイものを!」と請われて書いたということを語っていらっしゃるが、まさに堂々のエスピオナージュものである。
    また文学として、語り部である主人公の佐藤だけでなく、幾

    0
    2018年01月31日

    Posted by ブクログ

    へぇ、絲山さんってこういうのも書くんだ、って感じの小説だった。ダム管理の現場から始まるから、らしいなって思ってたんだけど、読んでいくうちにミステリーのような、ファンタジーのような色合いが出てきてびっくりした。時空を超え、かつパリが舞台の一つになっていることから辻仁成の『永遠者』を思い起こさせるような

    0
    2017年07月29日

    Posted by ブクログ

    絲山秋子にしては珍しくかなりの長篇。何かを解決する類いの小説ではないので、消化不良を起こす読み手もいるかもしれない‥‥とは思った。ただ自分的には、主人公・サトーサトーの人生を生きているような主観的視点が妙に心地よくてしっくりとハマった。

    0
    2023年02月03日

    Posted by ブクログ

    2020末に橙書店にて購入。
    大人な感じの物語。
    タイムスリップなのか、ミステリなのか、全てが曖昧なままだけど、私にしては珍しく、受け止められた。
    前半、八木沢、東京、四日市、フランスの場面から
    後半は熊本、人吉、八代、唐津、福岡、馴染みのある場所が出てきて、入りやすかったのかもしれない。
    人吉の豪

    0
    2021年02月18日

    Posted by ブクログ

    不思議な本。
    ミステリーでもないし、恋愛小説でも、ファンタジーでもないが最後は、腹落ちのする本でした。

    0
    2017年04月16日

    Posted by ブクログ

    村上春樹的な訳のわからなさがある。「死とは離陸すること。みんな駐機していて、いつかは離陸する」っていうのは分かったんだけど。
    訳のわからないくせに最後まで一気読みさせるからすごい。

    0
    2022年10月11日

    Posted by ブクログ

    同性の作家さんは読んでて変に冷めたりして入り込めないので敬遠しがちだが、彼女の名前の字面が好きで手にする事がある。
    なんともオチのない結末なのに腑に落ちる。良くも悪くも草食な主役が周囲に振り回された挙句、どう離陸してどこに着地するか…読後にそんな事を考えるのがおもしろい作品。

    0
    2017年08月04日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    死を表現するのに、かつては彼岸此岸というように船旅だった。
    どこへ流されていくのかわからない水の流れ。
    今回は飛行機の旅にアップグレードされた。
    あの広大な待機所で、多くの飛行機が離陸を待っている、というイメージもしっくりくるし美しいし、離陸した飛行機がどこへ向かうのかもわかっている。
    しかしそこが

    0
    2017年09月14日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    絲山さんはこんな静かな物語も描かれるんだ、とちょっと驚いた。

    突然佐藤の前に現れた黒人。
    「サトーサトー」行方不明の女優を探してほしい、と語り出す。
    謎の怪文書を解読しながら、謎の「女優」探しの旅が始まった。

    「死」を飛行機の「離陸」に例える佐藤の言葉がとても印象的。
    滑走路に向かった飛行機が息

    0
    2017年10月02日

離陸 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

絲山秋子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す