漱石の印税帖 娘婿がみた素顔の文豪

漱石の印税帖 娘婿がみた素顔の文豪

754円 (税込)

3pt

4.3

漱石をめぐる「謎」の数々を書いた名著が、没後百年のいま、よみがえる。

日本近代文学の巨匠でベストセラー作家、夏目漱石。
その没後、夏目家にのこされた印税覚書をもとに、一連の作品の部数を調べてみると……?
漱石愛用の万年筆をめぐる、不思議なエピソードとは?

漱石最晩年の門下生にして、漱石の長女、筆子と結婚した著者だから描くことのできた漱石の思い出、漱石山房での木曜会の様子、、そして芥川龍之介、久米正雄、鈴木三重吉、菊池寛など漱石をとりまく作家たちの素顔。
漱石関連の八篇と、「新思潮」時代の回想二篇を納めた随筆集。

...続きを読む

漱石の印税帖 娘婿がみた素顔の文豪 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    有名作家の娘婿としての苦労がうかがえる一冊です。筆者も作家でしたが、そうした苦労があったからこそ今ではあまり有名でないのかもしれません。

    0
    2023年03月21日

    Posted by ブクログ

    夏目漱石の長女の夫、松岡譲の随筆集。
    推理小説のような展開の「漱石の万年筆」、
    著者の後悔が伝わる「宗教的問答」、
    鈴木三重吉のお人柄が微笑ましい「三重吉神話」、
    怪文書を見たときの怒りが伝わってくる「回想の久米・菊池」がお気に入り。
    めっちゃさくさく読めた。

    0
    2019年12月16日

    Posted by ブクログ

    タイトルは夏目漱石関係のネタっぽいですがページ数的に半分ぐらいは、芥川や粂がいた第三次、第四次新思潮時代の青春話が含まれているので(いわゆる、『破船』事件へ至る道のような…)そっち方面に興味のある方にオススメしたい一冊でしたね。

    参考に目次を引用
     漱石の印税帖
     漱石の万年筆
     贋漱石
     漱石の

    0
    2019年11月27日

漱石の印税帖 娘婿がみた素顔の文豪 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

同じジャンルの本を探す