かあさんの暮らしマネジメント 仕事、家事、人生をラクに楽しくまわすコツ

かあさんの暮らしマネジメント 仕事、家事、人生をラクに楽しくまわすコツ

1,430円 (税込)

7pt

3.4

本書は、『暮らしのおへそ』などで、これまでに多くの女性のインタビューを行ってきた一田憲子さんが出会った、8人の“働くお母さん”の暮らしのコツを紹介する一冊です。

おかあさんは、365日、やることがいっぱい。休みもありません。
そんな中で、どうすれば、日々を楽しくラクにまわしていけるのか。

働きながら、家族が喜ぶごはんを作るには?
すっきり気持ちのよい部屋を保つには?
ガミガミ、イライラしない自分になるには?

限られた時間の中で暮らしと向き合ってきたからこそ生まれた、知恵の数々。
リアルで役立つヒントが詰まっています。

...続きを読む

かあさんの暮らしマネジメント 仕事、家事、人生をラクに楽しくまわすコツ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    わたしは結構読みやすくて参考になった一冊。ただ、その感想は人によると思います。本書では自分の「スキ」にこだわり、それを仕事にまでされているセンスある方が多かった印象です。それは著者がライターとして関わった方を子育ての面から再インタビューしたためです。だから、都会のサラリーマンタイプのワーママは少数派

    0
    2023年07月02日

    Posted by ブクログ

    それぞれのお母さんがどんな風に仕事や子供、家事などと向き合っているのか、参考になった。(出てくるお母さん方がみんなさんお洒落お母さんで私には眩しかったけれど…笑)

    境遇は一緒なので、りょうこさんのルーティン等、自分も真似してみようかなと思える点がいくつかあって良かった。また、自分の働き方に関しても

    0
    2023年06月02日

    Posted by ブクログ

    仕事しながら子育てしている人たちは、やっぱり自分の中で優先順位をつけて、できないことはやらないとわがままになりながら何とか回してるんだよなと改めて感じた。自分とミーティングして頭を整理する、というのは良いなと思いました☺️

    0
    2022年12月17日

    Posted by ブクログ

    かあさんがかあさんでいられるには、いかに「自分をご機嫌でいさせられる」か、ということがいかに大事かわかった。よくばりで、本音でいい。自分がどうしたいか内なる声を聞け!ということ。

    0
    2020年12月21日

    Posted by ブクログ

    2019.12.21

    真似したいこと、参考になりそうなこといっぱい!
    「ていねい」すぎなくてもいい 家族との向き合い方

    0
    2019年12月27日

    Posted by ブクログ

    お母さんの豆知識がたくさんな本。
    お母さんになってないけど、為になるようなことがいっぱいあって少しずつ真似していきたい。

    0
    2018年12月13日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ここに紹介されている方々はみな、基本は自分中心。あれもしたい、これもしたい、でも全部はできないからさあどうしよう?からこれをするにはあれを削ろう、これをやめたらこれができるを、身につけてきた。だからあなたもどうぞ、といわれてもマネはできない。自分なりに取捨選択しなくてはいけないのだろう。

    0
    2019年05月25日

かあさんの暮らしマネジメント 仕事、家事、人生をラクに楽しくまわすコツ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

一田憲子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す