ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史

ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史

1,650円 (税込)

8pt

3.2

国産独自のパソコン規格が生まれてから終焉を迎えるまでをメーカーの戦略視点で俯瞰して読み解く、現代の歴史絵巻!!パソコンの創世記からWindows登場までを軸に、なつかしのパソコンたちを紹介しつつ、当時の世相を振り返ることができる一冊。栄枯盛衰の歴史を読むシリーズ第2弾!!

...続きを読む

ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    マイコンBASICマガジンに載っているような昔のマシンかからwindowsが市場で一人勝ちするまでの歴史が丁寧にまとめてあって、懐かしさを感じながら読める。日本のパソコンメーカーもファミコンを敵に回しながらいろいろ工夫しているが、それが発表タイミングとコンセプトにより売れたり売れなかったりしたことに

    0
    2020年04月17日

    Posted by ブクログ

    懐かしい記憶をものすごく呼び起こされたのだけれど、そこまで。読む前から想像できるとおり、各機種を掘り下げた内容ではなく、比較的平等に取り上げているため、特定機種ユーザ向けではない。歴史の流れを淡々と記述しているため、客観的に流れを把握するにはいいかもしれないけど、さて今の時代、ホビーパソコンの歴史を

    0
    2015年03月01日

    Posted by ブクログ

    物足りない。このページ数ではこの内容が限界なのか?いや、そもそも大手電気メーカーのホビーパソコンは半導体需要喚起の為に産まれたという原点が抜けているせいで、骨無し、肉無し、皮ばかりなのかと。個人的には海外のホビーパソコンとの対比がもう少しあればと。

    0
    2015年02月25日

    Posted by ブクログ

    P130:FEPの記述。FEP=日本語入力システムに違和感が。確か、打鍵入力をかすめ取って処理してOSへ渡す意味で、今の入力はOS配下にあるから、厳密にはFEPではないような。

    0
    2015年02月17日

    Posted by ブクログ

    TK-80からPC-98、そしてWindowsによる国産PCの終焉まで。自分に思い入れのあるマシンの記述が少ない、と誰もが不満に思ってしまう損な企画だが、全てのマシンを出来るだけ平等に扱おうとする姿勢を買う。ハードの解説が多く、ソフトの解説が少ないのは、また別の書籍に期待することにしよう。

    0
    2015年01月15日

ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

前田尋之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す