マンガでわかる仏像:仏像の世界がますます好きになる!

マンガでわかる仏像:仏像の世界がますます好きになる!

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ちょっと難しく感じていた仏像の知識が、マンガで楽しみながら理解できます。
前半は「如来」「菩薩」「明王」「天部」などの種類別に、仏像の役割や特徴をマンガで解説する基礎知識編。
後半は、マンガの主人公が奈良・京都の著名な仏像をめぐる旅編。

...続きを読む

マンガでわかる仏像:仏像の世界がますます好きになる! のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    とってもわかりやすくて、読んでいてなんだか嬉しくなる一冊!
    仏像については、これまでも文章でのみならず図も交えた解説なんかもあちこちで読んできたはずだけど、いまいち取っつきにくい印象が強くて理解にはなかなか及ばず…でした。
    それが、ほのぼのしたマンガと柔らかいイラスト、平易な言葉での説明のおかげでス

    0
    2022年04月19日

    Posted by ブクログ

    事あるごとに読み返したいと思います
    一度にはとても覚えきれないし
    お参り前日に予習するのもよし!
    後半は、マンガの主人公が
    奈良・京都の著名な仏像をめぐる旅編もあり
    日帰りでここまでならいけそうと想像するのも楽しかった

    0
    2020年05月11日

    Posted by ブクログ

    仏像が好きになりました。すぐにでもどこかへ見に行きたいくらい。一昨年、京都奈良へ旅行したけど、その前に読んでおけばよかったです。やはり旅行の際の事前準備、勉強は必須ですね。学校でも、修学旅行の前にはこういうことを教えてほしいなあ。

    欲を言えば、写真も欲しかった。インターネットで検索したらどのイラス

    0
    2016年01月11日

    Posted by ブクログ

    書店で見かけて思わず買ってしまいました。仏像好きにはたまらない。イラストでとても分かりやすく書いてあって、勉強になりました。久しぶりに奈良、行きたいなぁ。
    ちなみに、私は小学生の頃から興福寺の阿修羅像と東大寺三月堂の日光菩薩、月光菩薩立像が好きです。

    0
    2015年02月15日

    Posted by ブクログ

    2014/11/24

    マンガの下に説明文。
    広く(浅く)仏像がわかる。
    入門本としてはいいと思う。

    1
    2014年11月24日

    Posted by ブクログ

    最高に面白い仏像についての本。
    学校の副読本(資料集?)にして欲しいくらい。

    学生時代修学旅行に行く前に、これを読んでいたら、もう少し楽しく仏閣巡りが出来たかもしれない。

    そもそも仏像に如来〜天部まで種類があるなんて知らなかったし、お地蔵さんは、実は菩薩さまだなんて知らなかった。また、ヒンドゥー

    0
    2024年02月07日

    Posted by ブクログ

    仏像の分類について図柄を用いながらわかりやすく説明してあり、博物館や寺院に行く前に読んでおきたい一冊。

    0
    2020年12月01日

    Posted by ブクログ

    如来>菩薩>明王>天部
    釈迦には大きく32の特徴と小さく80の特徴。三十二相、80種好(しゅごう
    パンチパーマー螺髪
    布ー衲衣

    如来
    釈迦如来の横には普賢菩薩と文殊菩薩。三尊像
    阿弥陀如来の横は観音菩薩と勢至菩薩
    薬師如来 左手に薬の入ったツボ。日光菩薩、月光菩薩プラス十二神将

    0
    2015年02月10日

    Posted by ブクログ

    漫画ということで馬鹿にすることなかれ!
    今まで2、3冊読んだ中で、一番、仏像の特徴を捉えていてわかりやすかった。
    ご存知のように、如来、菩薩、明王、天部の4階級から始め、その見分け方などを漫画でデフォルメしてくれているのでわかりやすかった。
    お寺の仏像の鑑賞には持ち歩きたい一冊。

    ちなみに、我が家

    0
    2015年08月15日

マンガでわかる仏像:仏像の世界がますます好きになる! の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す