日本語の謎を解く―最新言語学Q&A―

日本語の謎を解く―最新言語学Q&A―

1,144円 (税込)

5pt

4.0

「は」と「が」はどう違うのか。「氷」は「こおり」なのに、なぜ「道路」は「どおろ」ではないのか。「うれしいだ」とは言えないのに、「うれしいです」と言えるのはなぜか。「穴を掘る」という表現はおかしいのではないか。……素朴な疑問に、最新の言語学で答えます。日本語の起源から語彙・文法・表現まで、73の意外な事実。

...続きを読む

日本語の謎を解く―最新言語学Q&A― のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    著者の本を読むのは3冊目。披露する為の知識ではなく、疑問を解消し新たな学びを円滑に迎えることができそうな良い本でした。Q&Aが秀逸^^

    0
    2023年10月10日

    Posted by ブクログ

    「は」と「が」に当たる助詞の使い分けがあるのは日本語と朝鮮語くらいしかなく、世界的に見ても非常に珍しい特徴。P139
    「が」は、基本的には動作を行う主体ににる「主格」を表す格助詞。p140
    「が」が主格を表しているのに対して、「は」は主題を取り立てるのが主な役割。p142
    英語などのヨーロッパ言語は

    0
    2019年03月30日

    Posted by ブクログ

     高校で古典も教える、中国語が専門の著者が、日本語の音声、語彙、文法、表現について、73の高校生からの疑問に言語学の視点から答えたもの。母語なのでそもそも疑問を持ちにくいことについて、まずそういう疑問があることが分かる(母語の相対化ができる)ということに気づける点も面白いし、また回答もそんなに専門的

    0
    2023年12月15日

    Posted by ブクログ

    日本語学に興味がある人が読むのに良いと思う。
    変に俗説に偏らず、オーソドックスな先行研究を引いているので間違いなく薦められる。
    大野先生のタミル語の話見るとついクスッとしてしまう。
    時々着地点が流れる印象なのと専門としている人には易しいので目新しさはないかも、という点で星4。これから勉強する人には良

    0
    2021年05月23日

    Posted by ブクログ

    数千年前の人々と現在の我々を繋いでいる目に見える糸が言葉だと気づく。学生の出す素朴な疑問から、日本語を中心に言葉そのものの特性や、その背後にある人間の意識にまで光をあてる

    0
    2017年05月24日

    Posted by ブクログ

    日本語を解説する著者が中国語,朝鮮語,英語などのヨーロッパの言語,さらに古文までの知識を駆使している点が素晴らしい.学生からの質問をベースの回答をしているが,ここまで精密に分析してくれる先生を持っているのは,ある意味で羨ましい感じだ.第7章で取りあつかった活用形の話はあまり調味を持てなかったが,他の

    0
    2016年10月27日

    Posted by ブクログ

    「かさたなはまやらわ」の順番の根拠はサンスクリット語から、「はひふへほ」だけ半濁音がある理由、日本語の母音はなぜ5つだけなのか、575、337拍子などがなぜリズムがあると考えられるのか、実は日本語は4拍子!?との説明は目から鱗だった。古文、英語、中国語その他外国語の知識に及ぶ興味深い説明の数々。「ら

    0
    2016年07月23日

    Posted by ブクログ

    副題が「最新言語学Q&A」となっていて、言語としての日本語に、起源・音声・語彙・文字・文法などなど、多方面からアプローチしたもの。「日本語本」は好物で、目につくと読みかけてみるのだけど、安直な内容で期待外れってこともある。その点、本書はかなり専門的な内容にも踏み込んであって興味深かった。

    著者の専

    0
    2016年11月10日

    Posted by ブクログ

    普段は特別に意識もせずに日本語を話したり書いたりしていますが、外国語を勉強してみると、日本語の特徴が分かってくるようになりました。

    英語と日本語は使う言葉が完全に異なるので意識しませんでしたが、中国語の勉強を始めて、日本語と中国語には似ている部分と似ていない部分があることに気づき始めました。

    0
    2016年06月05日

日本語の謎を解く―最新言語学Q&A― の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮選書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

橋本陽介 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す