オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方

オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方

3,608円 (税込)

18pt

オブジェクト指向設計の名著として名高い“Practical Object-Oriented Design in Ruby”,待望の翻訳版!使いこなせるようになるととても便利なオブジェクト指向ですが,「なんとなく」の理解で使っていると,大きな罠にかかってしまいます。本書は,保守性を上げて運用コストを下げるアプリケーションをつくるために,クラス設計から基本概念,継承のテクニック,ダックタイプ,そしてテスト設計まで,幅広くカバーしています。オブジェクト指向言語を使用するすべての人におすすめの1冊です。

...続きを読む

オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    オブジェクト指向の本は、Javaが多いのでRubyのコードでオブジェクト指向を学べるという点が良かった。設計の話はもちろん、Rubyの書き方でのtipsや、テストコードに関しても記載してあり、オブジェクト指向を通して優れたシステムを作る知恵を得ることができた。

    0
    2019年06月19日

    Posted by ブクログ

    Rails実務経験半年の頃に読んだが、オブジェクト指向について理解しているけれど実践できない自分にはとても勉強になる内容だった。
    読んだら力になることは間違いないが、読むのにかなり気合いを要したので、「それなりに実務経験を積んでから読む」 or 「短期間で集中して読む」のがいいと思う。
    自分は後者。

    0
    2019年05月01日

    Posted by ブクログ

    オブジェクト指向設計についてよくまとまっている。パターンの選択基準についても記載があるので、パターンを憶えても使い所がわからないということはないと思う。

    0
    2018年07月25日

    Posted by ブクログ

    オブジェクト指向がやっと掴めた最高の1冊。翻訳調のため理解しにくいが(英語で読んだほうがはいってくるかも)ただ、rubyで解説されているのは個人的に応用が効きやすくありがたかった。

    0
    2017年03月05日

    Posted by ブクログ

    初心者よりも設計で失敗した経験がある開発者が立ち返りこういう方法があったのか!と理解を深めるのに良さそう(良かった)
    読みやすいコードを示しながら、どこが問題か、ではどうするか、と順序立てて丁寧に解説してあり読みやすい。文体もよい。

    最後のテストの章も価値のあるテストを書くためにとても参考になりそ

    0
    2017年01月15日

    Posted by ブクログ

    『オブジェクト指向設計実践ガイド』

    ソフトウェア・アーキテクトとして30年以上の経験を持つSandi Mets 氏の著書です。

    「オブジェクト指向」って、プログラミングの世界では普通に使われている言葉なんですが、プログラミング初心者の私には全然その姿が見えませんでした。

    学生時代に勉強したプロ

    0
    2020年07月10日

    Posted by ブクログ

    全体を通して設計初心者に最初の武器を与えてくれる。
    単一責任から始まり、ダックタイプ、継承、振る舞いの共通化そしてテストと順に追うことでプログラム設計に対しての理解が深まり、今後設計にしっかりとした論理をもって行っていくための最初の一歩を踏み出せそうです。

    0
    2020年04月17日

    Posted by ブクログ

    タイトルに偽りなくとても実践的。私自身長年Rubyでプログラミングをしているが、感覚に頼っていたところが整理できた。

    0
    2017年01月22日

    Posted by ブクログ

    とても面白かった。これまで抽象的にしかわかっていなかったオブジェクトの依存関係や結合度といった話がコードレベルで理解できた。またダックタイピング、継承、モジュールなどの使いどころについての理解も深まった。例が Ruby で書かれているのもありがたかった。

    0
    2016年11月12日

    Posted by ブクログ

    良書。

    変更に対して柔軟であるために、設計が必要である。
    なるほど。
    若干抽象的な箇所はあるが、終始コンセプトを貫いていてメッセージ性がある。

    どのオブジェクト指向の本でもだいたい語られるキーワードであるインターフェース、継承、コンポジション。ひとつひとつは決して難しい内容ではない。ただ、「設計

    0
    2016年10月15日

オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

同じジャンルの本を探す