ぼくたちは今日も宇宙を旅している 佐治博士のこころの時間

ぼくたちは今日も宇宙を旅している 佐治博士のこころの時間

999円 (税込)

4pt

4.0

宇宙創世にかかわる「ゆらぎ理論」の第一人者として知られ、シンクタンクの先駆け「松下技研」で松下幸之助のもと、3倍速VTRヘッドやf分の1ゆらぎ扇風機など家電製品を開発研究して大ヒットさせた著者。その後NASAとの共同研究のかたわら、ボイジャー計画に関わり、宇宙研究の成果を平和教育に活かそうと、自ら全国の小学校、中学校、高校で、ピアノやパイプオルガンを弾きながら、宇宙やいのちの授業を行い、訪れた学校は650校以上。音楽や詩を通してやさしく語る宇宙の授業が大人気。そんな佐治先生が、思いがけず余命を宣告されて……。病と闘うよりも仲良く共存することを選び、できるだけ生活を変えずに、好きなことをしていこうと決めた佐治先生が気づいた生きていることの素晴らしさ、伝えておきたいこと、死や生について、宇宙を知ること、この世界の不思議を語ります。「ぼくたちは、壮大な宇宙絵巻のひとかけらとして、今、旅の途中なのです」

...続きを読む

ぼくたちは今日も宇宙を旅している 佐治博士のこころの時間 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    佐治博士のロマン溢れる宇宙科学の話が学生の頃から大好きだった。命の終焉が見えてきた博士の人生論は、包み込むようにこれからを生きる若者を励まし、真実に目を向けるよう優しく促す。その慈しみに満ちた眼差しの広さと深さは宇宙そのもの。
    穏やかに語られる博士の言葉は、バッハのプレリュードに乗って雨だれのように

    0
    2020年07月11日

    Posted by ブクログ


    夏のプラネタリウムで、こころを撃ち抜かれた佐治先生のご本。

    そののち、ご講話を聞く機会に恵まれ、またまたズキュンときちゃいました。
    「これからどう生きるかで、これまでの人生が決まる」と。

    この本は、読むと、長い宇宙の歴史の中で、いまここに生命をいただいていることへ想いを馳せる時間ができま

    0
    2018年12月03日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    死を意識する歳になってもポジティブでいたい。

    「これまでがこれからを決めるのではなく,これからどう生きるかによって,過去の価値は新しく塗り替えられるのです。」「未来が過去を決める。これからがこれまでを決めるのです。」(21頁)

    0
    2017年02月09日

ぼくたちは今日も宇宙を旅している 佐治博士のこころの時間 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

佐治晴夫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す