ワンコイン心理術 500円で人のこころをつかむ心理学

ワンコイン心理術 500円で人のこころをつかむ心理学

500円 (税込)

2pt

たった500円(ワンコイン)の本書を手に入れるだけで、あなたの人間関係はガラッと変化! うまく信頼関係を築くために、役に立つあらゆるテクニックを一気に紹介。仕事、恋愛、人間関係などあらゆるコミュニケーションシーンで使える、人生が変わるメンタリズムのテクニックを大公開。相手の心をうまく操ることができれば、どんな状況でも動じない自分になれるはず! たとえば、異性の心をわしづかみにする、ウソを見抜く方法、すべらないほめ方、シャイな人もアガリ症を克服できる、思わず許してしまう謝罪のカギ、相手の選択をこっそり操るすごテク、第一印象をよくするとっておきのコツ……。本書の構成――第1章 人の心理を読み、コミュニケーションを制する/第2章 異性の心をわしづかみにする心理戦略/第3章 どんな状況にも動じない自分に変わる/第4章 思い通りに人を動かし、結果を出す――『[図解]こっそり人を操る心理法則』を改題。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ワンコイン心理術 500円で人のこころをつかむ心理学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    読んでいて笑えるくらい面白く、それでいて今すぐ実践したい役立つ情報満載の1冊です。本書のタイトル「500円で人のこころをつかむ」は嘘ではありません。書いてある内容は、これまでの自分の経験と照らし合わせれば、十分に思い当たる節があって納得感があるし、実践すべき行動も、意識さえすればできるちょっとしたこ

    0
    2020年12月18日

    Posted by ブクログ

    全国民が読むべきだと思った!
    イライラしたり悲しくなったりすることも、相手の心理がわかれば落ち着くこともある。
    とにかく運動やグリーンエクササイズの大切さが改めて理解できた。就活が佳境になるからといって筋トレをやめるんじゃなくてより筋トレの時間を増やそう!!

    0
    2021年03月03日

    Posted by ブクログ

    ◆どうして読もうと思ったのか?
    人の心を掴みたくなりました。
    500円で人の心をつかめるなら、そんな幸せなことはない!笑

    ◆どんな本なのか?
    他人の心だけではなく、自分の心を操る方法を教えてくれる本。

    読むタイミングによって、実践したい部分が変わると思いました。
    僕は今日読んでみると、仕事に関す

    0
    2020年12月31日

    Posted by ブクログ

    基本的な心理情報が書かれておりこの時はこうした方が良いなど日常でも使える場面が多く役立つ情報が載っている。広く浅くなので初めて読む人にとっては入門書として良い。異性の心なども書かれてるので恋愛などためになることは多い。

    0
    2019年08月27日

    Posted by ブクログ

    既知のものが半分、未知のものが半分という状態がもっとも学習効果が高まるというのは参考になった。

    また、内向的な人は感性が豊かで、物事を深くとらえ、新しいアイディアを生み出していくのが得意、いまの時代はそうした内向的な人が活躍できる場所も多いはず、そういう場を適材適所で設定していけばいい、との視点は

    0
    2022年07月21日

    Posted by ブクログ

    日常で色々考え方を変えるコツを
    いくつか見つけられる本

    ワンコイン(500円)で色々知れると思ってこの本を手にとってる時点でDAIGOさんにヤられてるんですけどね(笑)

    0
    2022年06月12日

    Posted by ブクログ

    あなたを変える52の心理ルールを先に読んでいたからか、内容が被っていることもあり、新鮮さは薄い。

    人は物事を選択するときには比較するものがあったほうが選びやすい。
    本命のA案を通したければ、A案の劣化版を作り、A案、A案の劣化版A’案、B案を提示すれば、AはA'より優れてて良い、Bは比較

    0
    2022年01月27日

    Posted by ブクログ

    ワンコインで読める内容としてはとても面白かったと思います。数多くの項目が用意されていて内容もあまり被っていなかったので心理学についての知識を養えたかと思います。また、自分がその気持ちにさえなれば実践できるテクニックが多かったのでいくつか試してみたいなとも思いました。
    ただ各項目が非常に簡潔にまとめら

    0
    2021年01月21日

    Posted by ブクログ

    ドア・イン・ザ・フェイステクニック(最初の願いはハードルを高めに)「マーキング。サイレントフォーカス」「説得したい時は天気の良い朝一、午後一」「三選択は、似通ったもの二つと違うもの一つ」「極端回避性」「コントラスト効果(おとり→本命)」「第一印象、スリーポイント、プロフィール。人は心の中に二つの矛盾

    0
    2018年07月24日

    Posted by ブクログ

    書店で500円本として購入。値段の割にはよかった。全部使おうとは思わないけど、心に留めておいてそういう場面に遭遇して思い出したら使ってみようというくらいの気楽さ。

    0
    2018年04月30日

ワンコイン心理術 500円で人のこころをつかむ心理学 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

メンタリストDaiGo のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す